※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

体験説明会で丸い色付きシール工作が怖い娘について、工作遊びを増やすか遠ざけるか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか?

丸い色付きシールで工作したものを怖がるお子さんはいますか?
プレ幼稚園の体験説明会に参加した際、丸い色付きのシールを使って、アンパンマンのお顔をつくる工作をしました。
他の参加したお子さんたちはみんな楽しそうに工作していたのですが、娘だけがシールを見て怖がり、出来上がったものを見ても怖がってしまいました。
帰る時にくまさんの首からかけるメダルのようなものもいただきましたが、それにも目のところに黒色の丸シールが貼られていたからか、怖がってしまいました。
場所の問題かとも思い、家に帰ってから見せたのですがそこでもやはり怖がってしまいました。
シール自体は好きで、家で遊んでいます。
ただ丸い色付きのシールは初めてでした。
丸い色付きのシールが怖いのか、出来上がったものが怖く見えたのか分かりません。
普段から工作遊びを増やした方が良いのか、しばらくそういった遊びから遠ざけたほうが良いのか悩みます。
アドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

みまり

怖いのは何故でしょうかね?目に見えるからですかね?見られてる感じがするみたいな💧
うちの子も目がキラキラな動物のぬいぐるみとかロディ嫌いです笑

まあ幼稚園でも小学校でも丸い色付きのシールはたくさん使うので普通に怖いものではないよということを教えていけば良いと思います。
でも無理に見せたり遊ばせたりせずに家では普通にしていれば良いと思います。特に避ける必要もないです。親は何も気にしなければ良いです。
丸い色付きのシールを見た時に怖がったら、その時に怖いものじゃないよ。ただのシールだよーくらいの声かけでいいと思います。
本人がそのうちただのシールってわかると思うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    何か良くない反応なのかと心配になりました😅💦
    これから先、工作は避けて通れないだろうし。
    そのたびに怖がってたら、楽しくなくなってしまうよなぁ〜😓と。

    無理に遊ばせたりせず、気にしないで様子見ながら過ごして見るようにします😊✨
    アドバイスいただいて少し気持ちが楽になりました😊
    ありがとうございます🙇🎶

    • 2月21日
もこもこにゃんこ

丸がいっぱい並んでるのが嫌とかですかね?
集合体恐怖症みたいな💦
私も集合体はあんまり得意ではないです😅
うちの子も苦手で、つぶつぶが集まってるのとか、穴がいっぱいのとか「いや〜😖隠して〜」って言ってます💦

後は、ただの黒丸の目が何だか怖いとか?生を感じないみたいな😅どこ見てるの?みたいな💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    集合体恐怖症!たしかに!それは私も苦手です💦

    確かに黒丸の目、生を感じないですね😅💦

    • 2月21日