※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パーシー
子育て・グッズ

生後3カ月の赤ちゃんについて、完母でもお昼寝の時間を決めることが良いかどうか疑問があります。お昼寝の環境づくりや授乳のタイミングについてアドバイスを求めています。夜は20時半に就寝させ、朝は7時半〜8時半に起床しています。

今、生後3カ月なんですが。

ネットで調べたら、お昼寝の時間を決めた方が良いと載っていました。
私は完母なのですが、授乳は子供が泣いて欲しがった時にあげているので…その時間にうまく寝させられるかとか、そもそも寝てくれるのかわかりません。
お昼寝って、環境づくりどうされてるんですか??

ちなみに、夜は毎晩20時半に就寝させ、朝は7時半〜8時半ごろに起きてます。

完母でも時間を決めて授乳やお昼寝させた方が良いんですか?

コメント

ksママ

下の子が完母です!
眠たくなる時間が
決まってるので
そこ時間に授乳して
寝かしつけてます😊

夜などは授乳時間など決まってますか?

  • パーシー

    パーシー

    ありがとうございます😊
    夜はだいぶ寝てくれるようになって、寝る前に授乳し、最近は朝まで寝てるので夜間は授乳しなくなりました。

    寝かしつけってどうされてるんですか?

    • 1月13日
  • ksママ

    ksママ


    寝かしつけとゆう
    寝かしつけはしてないで!
    授乳してるとそのまま寝ちゃうんでそのまま下ろして
    寝かしてます😊

    • 1月13日
mami26

上手に寝かせてると思うんですが……
お昼は眠い時に寝かさたらいいと思いますよ👍
「あまり夕方になると夜寝なくなる……」
とかだと思うんですけど……
私はお昼寝の時間は特に決めてなかったですが20時30分には寝室に連れていき7時には起きてました。

お昼寝は小さい頃はほぼ抱っこだったのですがリビングにベビー布団のマットだけ引いて生活音がする中で寝かさてました...♪*゚

うさぎさん

私の娘は3ヶ月くらいからお昼寝の時間も自然と定まって来ましたよ❁︎
夜は一定時間に寝かしつけてたらある程度の生活リズムが出来てきました。

お昼寝は部屋を暗くしてトントンしてたら勝手に寝ました!
2時間以上寝ると夜寝なくなることが多かったので起こしてます( °ω° )

授乳時間は決めていませんが、なるべく3.4時間は空けてます!

るう

完母でした(*^^*)
夜寝る時間は決めてましたが昼間は好きな時間に寝かせてましたよ(*^ω^*)
もう少し大きくなれば自然とこのくらいの時間にお昼寝するなぁとかなりますよ(*´∇`*)

夜寝る時間と朝起きる時間がしっかりしているので問題ないと思いますよ♪

ただ…あんまり夕方に寝かせちゃうと夜寝る時間に響いちゃうので、たくさん遊ばせた日は14時くらいに授乳して寝かせちゃうとかはしてました(*^^*)
それでも夕方寝ちゃうなら今日は諦めよう!と開き直って(笑)一緒に遅くまで起きてたりしてました(^^;