
コメント

ゆか(39)
長男が生後10ヵ月~年少までわかくさこども園(当時わかくさ保育園)で過ごしました。
校舎が替わる前だったので設備は不明ですが、特徴はなんといっても【布団置きっぱなしでOK】な所です。おねしょ時以外園に預かって貰っていました。学童は現在していないみたいです。良くも悪くも自由でマンモス園です。
怪我は園長先生が看護資格保持しているので簡単な処置は園長が対応してくれていました。
ゆか(39)
長男が生後10ヵ月~年少までわかくさこども園(当時わかくさ保育園)で過ごしました。
校舎が替わる前だったので設備は不明ですが、特徴はなんといっても【布団置きっぱなしでOK】な所です。おねしょ時以外園に預かって貰っていました。学童は現在していないみたいです。良くも悪くも自由でマンモス園です。
怪我は園長先生が看護資格保持しているので簡単な処置は園長が対応してくれていました。
「こども園」に関する質問
保育園に通っていたが途中で幼稚園またはこども園に転園された方、何歳の時にどんな理由で転園されましたか? また、転園して良かったですか?後悔しましたか? 現在5.3.0歳で上の子達は保育園に通っています。 下の子も…
園の先生からどう思われているのかを気にしすぎてしまうのですが、どうしたら良いと思いますか? 息子がこども園の満3歳クラスに通っています。 私はいま育休中なので1号認定で、4時間預かってもらっています。 息子は結…
年中の娘の通ってるこども園にいるママが謎です🤣 もう挨拶するのやめようか迷ってます😕 今まではあまり送迎が被ることがなく、保育参観の時とかに見かけるくらいで気の強そうな話し方をするママだな〜と思っていました。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うっちー
返信ありがとうございます😊
来年仕事復帰しようと思ってたのでとても参考になります!去年園舎が綺麗になったと聞いて気になっておりました!
布団置きっぱなしはありがたいですね💕園長先生って看護資格持ってるのは心強い!
いろいろと情報ありがとうございます😊
ゆか(39)
我が家は現在青山幼稚園&あおやま保育園に通わせているのでそっちの方が詳しいです。
あ!わかくさこども園は年少さんから毎週体操教室(リトミック)と英語がありました。完全給食でお弁当は年に数回、運動会は0~2歳は校舎内、3歳からは北と合同で実施しています。年長さんは1人ずつ小学校と同じような机と椅子があり学習しているようです。
ホームページに毎月クラスごとに写真掲示していますよ。
あおやま保育園は2歳までしかありませんが、紙パンツや着替え置いてくれて毎朝の荷物激少ないし、何より連絡ノートに毎日コメント記載と写真を貼ってくれて配慮が素晴らしいです。園庭で長男(幼稚園)との2ショットなんか最高、、。幼稚園でも預り保育があります。