
赤ちゃん用の離乳食スプーンについて、細めでグリップのきいた持ち手のものか、持ち手が大きいタイプのものか、どちらがおすすめでしょうか?
赤ちゃんが自分で使う用の離乳食スプーンでおすすめありますか?
生後9ヶ月で3回食ですが、毎回スプーンを奪い取ろうとして渡さないと泣いて離乳食どころじゃありません…
今はスプーン2本使いして、赤ちゃんがママのスプーンがいいってなる度に交代してどうにか食べさせてます。
今日はスプーンを持った手でそのまま器の中に手を突っ込もうとしてたので、どうせならこのまま赤ちゃん用のスプーンを渡してすくって食べる練習もしてくれたらなと思ってるのですが、どれがいいでしょうか?
気になってるのはエジソンママのような細めでグリップのきいた持ち手にスプーンorギザギザフォークがついたものか、ドードルやwakakaのような持ち手が大きいタイプのものです。どちらがオススメとかありますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)

maru
スプーンフォークの練習より手づかみ食べの練習の方が必要だと思います。

咲や
エジソンの先端がステンレスのスプーンとフォークは、上の子が小学生になって壊れるまで愛用していました
根元がポキッと折れたので、軽くショックを受けていましたね😅

星
エジソン使ってました!
上の子は感触ダメで手づかみしないのでスプーンフォークばっかでした!
でも手づかみも喜ぶとおもいます!

♡HRK♡
エジソンのスプーンとフォーク使ってました!
娘はまだ使ってます😀
息子が同じような感じで、とにかく自分でやりたがっていたので2組買って1組持たせてました!
11ヶ月くらいで1人でスプーンとフォーク使って食べれるようになりました😀

はじめてのママリ🔰
うちの子も同じことします
自分で持ったスプーンを口に入れようとするときに、サッとご飯を口に入れてます
スプーンを奪うのは、自分で食べたい気持ちよりも好奇心のほうが強いんじゃないでしうか?
自分で食べるならつかみ食べのほうが簡単だし、食べ物に触れることで食育にもなると思います
ご飯はまだそんなに固くないと思うので、おやきバナナにんじん大根食パンとか試しやすいと思います
上手に掴んで食べれるようになったらスプーン渡してみてもいいと思います!
おすすめスプーンの回答ではなくてすみません🥲

はじめてのママリ🔰
うちも同じ感じです♪
奪い合いしながらの離乳食大変ですよね!
食べる事を楽しんでくれてるって事で前向きに考えてます。
子どもが楽しんでいる事、好奇心を持っている事に合わせて準備してあげたい気持ちわかります〜!
私は、プレゼントでいただいたドードルを持たせてみましたが、重いようで…でも、持ち方は上手なのでドードルいい!って思いました。
今はスリーコインズのスプーンを持たせています✨
スプーンを使うバランス的に乗せてうまく食べるって事は難しいと思うし、結局は大人が使っているものに興味を持つ事もあると思います。(うちの子は自分の持つスプーンでなく私が持ってる方を使いたがる日があります)
最初は安くて手に入りやすいものを用意してあげて、もう少し様子をみてお気に入りを見つけるのも良いかもしれませんね☺️
今後、自分で食べれるようになった頃に通常の形のエジソンなどを検討しようかと思っています。
色んな考え方あると思うので、ご自身とお子さんに合ったモノに出会えるといいですね!

はじめてのママリ
手づかみ食べ以外は、今はスリコの持つ所が丸く握るタイプのスプーンとフォークを持たせてます!
自分で口に運んだり色々触るので離乳食のスプーンは取られなくなりました!

はじめてのママリ🔰
まとめての回答で失礼します💦
掴み食べは前からさせていて、スプーンはまだ早いと分かってますが大人が使うスプーンだと細長くて口にいれるとおぇっとならないか心配なので渡すなら赤ちゃん用スプーンを買って渡したいなと思ったのが背景にあります😅
エジソンママ使ってる方多そうなので検討します✨
コメント