
子ども園への送迎、車とバスどちらがいいか悩んでいます。バス利用者の体験談を聞きたいです。
保育園のバスを利用している方、もしくは利用された事のある方!!
4月から子ども園に年少と2歳児クラスに入園することになりました。園までは車で15分ほどです!
今は未就園児までの保育園に通っており、そこまでも15分ほどですがバスは元々ないので車で送り迎えしています。
今はまだマシにはなっていますが年子2人の毎朝の準備のバタバタ。ぐずぐずの時は本当車乗せるまでに一苦労です。。
それで次の園では絶対にバスを使おうと決めていました。
しかし今朝の送りのときそんなにですが、お迎えのときには先生から今日の出来事とか話したり、お友達も見れたりどんな感じか見ることができますが、バス送迎になると全く保育園の様子が分からなくなる事で車で送り迎えの方がいいのか迷ってしまいました💧
友達で幼稚園のバス利用している子も園の様子は全く分からないから子供に聞くしかないけど、聞いてもまだよく分からないから本当に全然分からないと聞きました!
バスを利用すれば玄関の前まで来てくれるので本当に楽なのですが、今が先生とのやりとりも楽しいので全く様子が分からなくなるのもなーと。。
バス利用されている方、どちらも経験ある方
どんな感じかぜひお話し聞かせて貰いたいです😊
- はじめてのママり🔰(生後3ヶ月, 4歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
二人目育休中に上の子がバス利用をしていて、復帰後は車で送迎しています。
上の子はお互い(先生と私)気になることがない限りは、送迎でもあいさつ程度なので、本人から様子聞く感じでバスでも車でも同じです😌友人の方と同じで、教えてくれるけどまだ上手に伝えることはできないですが💦懇談のときに担任から詳しく教えてもらっています☺️
下の子はお迎えの時に口頭でかなり細かく様子を教えてくれる先生で安心ですが、連絡帳にも同じ内容をびっちり書いてくれてるので話さなくても大丈夫とも思います。下の子は不安でしたら、先生に詳しく書いてほしいと伝えてもいいと思います!
私も送迎がしんどくなってきて、4月から行きだけバスにしたいのですが2歳児が落ち着いてバスに乗れるかがとても心配です😱わら

pinoko
長女の園は年中からバス利用可なので、年少の時は送り迎えしてました。
確かにバスになってからは様子は分かりにくいですが、5歳だと本人から報告されたり、バスから降りる時に 今日は〇〇でしたー。 と軽く先生からも話してくれるので全く分からない訳ではないです。
あとはたまーに迎えに行ったりしてます🤲🏻
-
はじめてのママり🔰
たまーにお迎えいいですね😃‼️
それだと雰囲気は分かりますもんね😊ありがとうございました💕- 2月20日

しろ
年子で4月から年中と年少の子供がいます。
今はバスをやめて送り迎えしています!
理由は2人の準備をするのが本当に大変で💦バスだとバスが来る前に待ってないといけないので毎朝本当にバタバタで、早くしてー‼︎と怒ってしまう事が多くて…自分で送りだとまだ少し余裕があるので穏やかでいられます😅
あとおっしゃる通りお友達との様子を見れたり、バスより少し時間があるので先生とお話したり…あぁーもう半袖の子が多いんだ!とかカラー帽子可愛いくしてる子多いな!とか色々見れます🤣
去年はまだママ友も全然いないし、子供もあまり上手に話せなかったので園での様子がさっぱりでした😅
お迎えで会ったママさんたちと話したりもできるので私はバスやめて良かったです☺️
-
はじめてのママり🔰
わー2人の準備本当大変ですよね😓
私も毎朝時間に追われ怒ってしまいます💧今も送っていくのも登園時間ギリギリなのでバスなら楽かなーと思っていたのですが結局そうなるんですね😅
バスの時間も申し込んでからしか分からないのでそれにも寄りますね🥺参考になりました!ありがとうございました😊❤️- 2月20日
はじめてのママり🔰
なるほど!確かに連絡帳に書いてくれますね😃友達の幼稚園は連絡帳がないって言ってたので余計分からないと思いますが私のところはあるはずでした♫
2歳児だと心配ですよね💧私のところも2歳だとチャイルドシートもいらないと聞きましたが😅やはりバスの方が楽でしたか??
はじめてのママリ
うちの園も、年少さんから連絡帳ないので下の子だけです。連絡帳あるのいいですね☺️
下の子、同じ月齢です♪
バスは送迎より時間かからないし、車の乗せおろしがないのでとても楽でした。
うちはバス停が少し離れていたので雨の日や機嫌悪い抱っこの日は大変で、朝バスの時間に間に合うように支度するのもプチストレスではありました🤣
家まで来てくれるなら、バスの方が楽だと思います🥹あと、上の子は通い出してすぐはバス担当の先生が一言様子を教えてくれてり、帰宅後担任の先生が電話で教えてくれたりはしてました!!
はじめてのママり🔰
車の乗せ下ろしだけでも毎日大変ですよね💧わざわざ電話で教えてくれるとは手厚いですね😊
とても参考になりました!ありがとうございました♫