※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子育てに前向きになる方法について旦那に声掛ける方法を教えてください

子どもがグズったり泣いたりすると向き合わずすぐ私に任せようとします。
自分で対応させても受け止めきれず怒ったりその場から逃げようとします。
みなさんなら旦那にどう声掛けてというか対応しますか?
子どももママっ子だしパパでも泣き止まないから結局私が対応しちゃってたなぁと反省してます💦
今からでも旦那が子育てに前向きになるような、何かいい方法ないでしょうか?

コメント

deleted user

男性は女性より涙に弱く、どうしたらいいのか分からず固まってしまう傾向にあるように思います😅
適材適所かなぁ…とも思いますが、それだと解決法にならないですね😣

ぐずったり泣きだしたら、
今回はちょっと向き合ってみよう?
背中トントンしながらうんうんそうだねー○○が悲しかったんだねーと原因と思わしきものを描写しつつ代弁するだけでいいから、
と言うのはどうでしょうか?
難しいですかね😅

怒らずに大丈夫だよーって声掛けだけでいいから!
から始めてみますか?😂