![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性が息子のランドセル選びに悩んでいます。息子は暗闇で光るランドセルが欲しいと言い、セイバン、ふわりぃ、フィットちゃんの中でセイバンを選びました。しかし、他の人にダサいと言われて心配しています。高学年になって恥ずかしくなるか心配です。
今年中で、カタログを取り寄せている最中です。
親は工房系のランドセルが素敵だな、と思ったのですが、息子は全く興味を示さず。
とにかく暗闇で光るカッコいいランドセルがいいそうです😅セイバン、ふわりぃ、フィットちゃんの3社がカタログ内で気にいるのがあったようです。
ただ、息子が選んだセイバンのデザインは、去年ママリで聞いてる方がいてダサいと何件もコメントされてました‥
そんな中、セイバン公式のYouTubeで2週間前くらいにupされたランドセル選びドキュメンタル編というのを見たら、号泣してしまいました。やっぱり、子供の好きなように選ばせてあげようと思わせる動画でした。
ただ、高学年になったら恥ずかしいと思ったりはしないでしょうか?それがちょっと心配です。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年、年長になる娘がいます😊
うちは兄2人が土屋鞄で
めちゃくちゃ大満足だったので
長女も土屋鞄一択です😄
娘自身も土屋鞄のランドセルを選んでました🤣カタログがあったので
男の子は暗闇で光るランドセルとか
好きですよね😄
本人が選ぶのが一番だと思いますが
高学年になってどう思うかは
本人しかわかりません😅
長男の友達は恥ずかしいからと
ランドセルではなく
リュックで5年から登校してました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも今年中でラン活中です😊
10年以上小学校で勤務しています。毎日何十人何百人のランドセル見てますし、低学年の子のお世話する時はランドセルこっそり見せてもらって参考にしてます(笑)
私は使い勝手の良いメーカー系一択かなという感じです!特にうちの子は小柄なので、軽量で背負いやすいものが良いなと思ってます😊
工房系のめちゃくちゃ良いの背負ってきてる子でも床に置いてたり全然大事に使ってない子たくさん見ます😂
工房系も一通りカタログ取り寄せましたが、子どもに訴えかける分かりやすいカタログになっているのはメーカー系な感じがしませんか?😅
うちの子は完全にメーカー系のカタログの虜でした🤣ふわりぃのカタログとかペーパークラフトが付いていて、時間割見てランドセルの準備する体験が出来たり、子どもがランドセルに興味を持てる工夫が多いのが好印象でした。
工房系ってザ!オシャレ!って感じで完全にママに訴えかけてる感じが私はちょっと違うなって冷めちゃいました😅
ラン活はママが満足する為のイベントじゃなく、子どもの為にするものですし。
セイバンはダサいってコメントしてる人達はママさん自身が背負って登校するのかな?😂って感じです。気にする必要全くないです。
高学年男子なんて誰がどんなランドセル背負ってるとか全く気にしてないと思います🤣
高学年担任も何度かしましたが、友だち同士でランドセルのデザイン云々言ってる男子1人も見たことないです(笑)女子は結構いますけどね😊
相当奇抜なデザインとか色味じゃ無ければ、お子さんが選んだランドセルでいいんじゃないですかね?今はランドセルカバーも豊富なので、将来カバーで気分変えてあげるのもありだと思います!
高学年でリュック背負ってくる子もたまにいますが、ランドセルのデザインが気に入らないというより、リュックに憧れてってタイプだったり、単純に荷物の種類が増えてリュックの方が使い勝手が良いからとか、塾と併用出来るからとかの声が多い気がします🤔
私は息子が緑がいい!と言っているので、とりあえず緑のランドセルを目当てに展示会回って背負いやすさ重視で探すつもりです😊
-
ママリ
横から入ってすみません💦小学校の先生をやられてるとのことでお伺いしたいのですが、ランドセルではなくリュックのいう選択も可能なんですか?当たり前のようにランドセルを探していますが、最近では布製のランドセルも見かけるので気になっていました。
珍しいからかわれたりしないか心配もありました💦- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
公立校なのにランドセルじゃないとだめ!とかありえないと思います😂
私のこれまでの勤務校はどこもオッケーでした!
公教育なのにそんなこと強制出来ないんじゃないかなーと思います。ランドセルを用意できない家庭の子もいますし。それでも教育を受けられるのが公立校です。
ただ、キーホルダーは禁止とか、いろんな小さなルールが各校に存在するのは事実なので、進学先の小学校に確かめてみてもいいと思います。
布ランドセル良いですよねー😊私も本音はランリュックが良いです(笑)
ロッカーに入れた時とかの使い勝手が全然違います!息子が入学予定の小学校はみんなランドセルなので、ランドセルにしてあげようと思ってますが、布ランドセルが多かったら私も選択肢に入れてました。
地域性や校区の布ランドセルの普及率が分からないので何とも言えませんが、ママリさんが良いとお思いなら、カタログに紛れ込ませてお子さんの選択肢に加えてあげるのもありなのかなーと思います😊- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
小学校で勤務されている方のコメントありがたいです!
私の息子も小柄で、軽量で背負いやすさは大事かなと思っています😊
わかります!工房系は本当に、親に寄せてるというか‥。カタログの違いが凄かったです😅私も、それで工房系に冷めてしまいました💦息子の反応も全く違いましたし😅
比較的派手だとは思いますが黒だし、人気のモデルではあるらしいです!確かにランドセルカバーとかもありますしね😊
高学年の男子が誰も気にしてないというのを聞いてホッとしました😁
子供のほしい!という気持ちを1番大事にして展示会に行ってみようと思います😊ありがとうございました❗️- 2月21日
![Cocoa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Cocoa
我が家もこれからランドセル選びです☆
光るランドセルに憧れる気持ち、わかります🤩
ですが。。光る頃にランドセル背負って外にいるかな?と考えた時に光る必要あるかな?と考えてしまって💦
ダサいかどうかは子どもが決める事ですし、今はカバーも沢山出ていますよね♪いくらでもかっこよくできると思ってます♪
子どもが「これ!」と選んだ物で買ってあげたいと思います♪♪自分で選んで自分で管理!が理想です☺️
-
はじめてのママリ🔰
うちは共働きなので、暗い時間に帰ってくることもあると思うので光ったほうが良いかな?と思いました。本人は光るのは絶対!だそうです😅
ダサいかどうかは子供が決めることですよね!子供が選んだものにしたいと思います😊- 2月21日
-
Cocoa
私も共働きで、学校に隣接しているキッズクラブで最後のお迎えになる事もしばしばです😢
遅い時間は必ず親のお迎えが必須なので光る必要性は無さそうに感じたのですが、お子さんが絶対なら絶対必要ですね♪😊
お互い素敵なランドセルに出会えますように♪♪- 2月21日
![はなさお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなさお
うちは親が好きなところのカタログだけ見せて色だけ選ばせました。
私は光るランドセルとか刺繍とか嫌だったので💦
うちの子はそんなのあるの知らないし、今下の子様にまたカタログ見てますが、そんなに興味がないのか全然見ないです🙌
知ってしまったらこのあとずーっとあれが良かったと言われそうですし、とりあえず本人希望のと親希望のを見に行って子どもの反応見て決めます‼️
高学年になって嫌ってなったらカバーつければ良いと思います
-
はじめてのママリ🔰
カタログは園でも貰ってきて、それを見て光るランドセルを知った感じです。
なのでもう知らないというのは無理でした😅
親の好みのデザインとは真逆なものを選びましたが、仕方ないです❗️- 2月21日
-
はなさお
そうなんですね😱
余計なお世話だ〜
うちも園でカタログもらいましたが全然見なかったので、やっぱり気になるかどうかですかね🤔- 2月21日
![夏色☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏色☆
一年生の子がいます!
セイバンのドラグーンですかね?
うちの子もそれに惹かれてました!
結局どうしてもそれ!って感じでなく違うのになりましたが、入学していろんな子のランドセル見ますが、ドラグーンの子見かけます✨
男の子の場合は入学したらランドセルは自分のも人のもほぼ気にしてないと思います😃
-
はじめてのママリ🔰
まさにそれです😊
あれ、男の子の心を掴むんですかね😁
セイバンの店舗に行ってみたのですが、毎年かなり人気ですよ〜と店員さんも言ってました!
なにより機能性も良いし、背負ってて負担がなさそうだったのでそれで決定かな、と思ってます😊
男の子はやはり気にしないという方が多いので気にしないようにします!- 2月23日
はじめてのママリ🔰
それはもちろん、高学年になったときに本人にしか分からないですけどね😅土屋鞄もカタログは取り寄せました!