※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tmama
子育て・グッズ

生後1ヶ月未満で混合から完ミに移行した方の良かった点や悪かった点、気をつけていたことについてのご意見を募集しています。自身の理由や悩み、検診前に情報収集し、混合授乳を続けるか検討中です。

生後1ヶ月未満で、混合から完ミに移行された方がいらっしゃいましたら、
①良かった点
②悪かった点
③完ミにしてから気をつけていた事
など、色々とご意見をお伺いしたいです。


生後13日で、入院時からずっと混合で授乳をしていますが、完ミに移行しようか悩んでいます。

移行理由としては
・母乳の出があまりよくない時がある(保護器を使って授乳しており、見た感じですが空気しか吸えていなそうな時があります)
・母乳(左右10分)+ミルクだと、毎回の授乳に時間がかかるので短縮したい
・私自身の食欲が無く、あまり栄養があるものをとれていないので、母乳に影響が出ていそうで心配
・主人が仕事で夜勤の時は17時間ぐらい不在になり、その間のワンオペ育児が辛いので、少しでも楽になりたい(相談できる人や頼れる人が主人以外にいません)
など、です。
ほとんどが、私自身が原因の理由になります。

あさって、2週間検診があるので、その時に完ミに移行したい事を病院へ相談しようと思っていますが、その前に色々と情報収集をしたうえで、やっぱり今のまま混合でがんばるか検討したいです。
どうぞよろしくお願いします!!!

コメント

lii

①私以外の人でも授乳できるしなんならセルフ飲みもできる

②お金がかかる、哺乳瓶洗うのが面倒くさい、泣いてもすぐに授乳できない

③無しです

私の参考にならないかもしれませんが😂
上の子完母でしたが、圧倒的ミルクの方がいいです🤣✨

  • Tmama

    Tmama

    回答ありがとうございます!!
    やっぱり泣いてても、時間があまり経ってなかったら、授乳は避けた方が良いですよね。
    今ならとりあえず母乳で濁すことができますが・・・

    ですが、それでも完母と比較して完ミの方が良かったという意見は、悩んでる私にはとてもありがたいです!!!

    • 2月20日
  • lii

    lii

    好きな時にあげれる、時間を守らないといけない、という部分くらいですかね🤔母乳だったらなー!と思うところは(笑)

    完母大変すぎたので、2人目は母乳薬で止めて産まれてすぐミルクにしました(笑)

    • 2月20日
  • Tmama

    Tmama

    完母だと消化が良いので、授乳頻度が多くて大変そうですよね・・・
    明後日の2週間検診では母乳を止める薬とかも相談してみたいと思います!

    • 2月20日
かよへい

①気にしないでコーヒーなどのカフェイン摂取ができること
誰もが授乳をできる
②哺乳瓶の準備が面倒
ミルク代が高い
③毎日決まった時間にあげられるように生活リズムを作るのが難しい

母乳なら欲しがるたびに挙げられますが、、、。
これから完ミに移行予定です◎

  • Tmama

    Tmama

    回答ありがとうございます!

    ミルクだと欲しい時にあげられないのは、泣いてた時に大変ですよね!
    根気強くあやすことが出来るか不安ですが、完ミに移行した際にはがんばりたいと思います。

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月から完ミにしました!
①腹持ちが良いから夜は本当によく寝てくれます👏🏻(赤ちゃんによるとは思いますが1人目が完母だったので完ミのおかげなのかな、と思っています)
誰にでもいつでも預けられます😌預ける事は少ないですが、何時に母乳あげなきゃいけないからこの時間は家にいなきゃ、というのが私はストレスでした😭
②お金がかかります笑
お出かけの際荷物が多いです😂
ミルクの量を増やすタイミング、哺乳瓶の乳首のサイズアップのタイミングがまだ私は難しいです😭が、これは慣れかなと思ってます☺️
③今のところないです!

  • Tmama

    Tmama

    回答ありがとうございます!
    夜寝てくれるのはありがたいですね!
    哺乳瓶の乳首サイズはタイミングや種類に悩みそうですね・・・
    混合のままでもミルクが必須状態なので、私もいろいろ試しながら、合うものを選んでいきたいと思います。

    • 2月20日
deleted user

①時間配分がしやすい。
母乳だと足りてないのかお腹空いてるのか、お腹いっぱいなのか分からないのでストレスでした。
ミルクは大体の規定量を決まった時間にあげれてたので、自分の性格にはあってました。腹持ちも良いですし。

後はどこでもあげれるのも良かったですね。授乳室が無くても気にならない。

②洗い物、外出時の荷物が多いこと。
旅行時に消毒液とか本当に荷物かさばる…
出費が多くなる。燃えないゴミが増える。

③特に気をつけた事はないです。

母乳で常に泣いてるのが嫌になり、混合もどれくらいミルク足すのか分からずでストレスで、生後三週間ほどですぐに完ミしました😅

  • Tmama

    Tmama

    ミルクだと量が分かるのがいいですよね!!!
    母乳だと数値化されてないですし、混合を続ける場合にはスケールを買った方がいいかなと悩んでました・・・
    私も性格的にはミルクの方が合っていそうです。

    外出時の荷物や出費は混合のままでもミルクが必須な状態なので、覚悟しておきます!!

    • 2月20日