※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さかた
お金・保険

夫の確定申告に私の所得が記載されていない場合、派遣先で年末調整しているなら追加処理は不要ですか?

確定申告について

医療費控除の申請のために、夫の確定申告やっています。
昨年前半はパート、後半は派遣をしており、
パート先からは源泉徴収票が送られ、
夫に渡したので、その分は夫の会社で処理してもらいました。
後半の派遣先は、派遣会社で年末調整をするため、
源泉徴収票とかはとくに無く、夫に渡してません。

夫の源泉徴収票には私の所得がパート先の分しか
記載がなく大丈夫なのかな?と思ってるのですが。
派遣会社で年末調整しているなら、
私が夫の確定申告時に追加してやる必要ないですよね?

わかる方いらしたら教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ所足した収入はいくらになりますか?

ご主人の職場は主さんの所得を把握するだけで、税金関係の処理をすることはできません。パート先の源泉徴収票を派遣会社で提出してないなら年間の所得を正しく計算できないので、所得額によっては確定申告必須になります。

  • さかた

    さかた


    コメントありがとうございます✨
    80万円未満です!100万の壁も超えてないので大丈夫かなと思ったのですがどうでしょうか💦
    パート先の源泉徴収票は派遣会社には送りました!ただ派遣会社ではまだ契約中のため、源泉徴収票が出ず、夫の会社には提出してない状態です💦

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その額なら納める税金はないので大丈夫だと思います😊
    源泉徴収票送ってるんですね!
    源泉徴収票は発行が義務なので出せないってのは不思議な話ですが、配偶者控除の方も控除額変わらないはずなので旦那さんの確定申告も追加で何かする必要はないと思います🤔

    • 2月20日
  • さかた

    さかた


    ありがとうございます😭
    以前確定申告していた際は私は仕事をしていなかったので、色々考える必要が無かったのですが💦
    ややこしくて困りました😂
    助かりました🙇‍♀️✨

    • 2月20日