※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさとん
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の娘が夜寝ない。保育園での昼寝は問題なし。寝かしつけに1〜2時間かかり、ストレスでイライラ。旦那にも相談したが、対応なし。アドバイスをお願いします。

2歳3ヶ月の娘が、夜全く寝てくれません。
保育園のお昼寝は1時から3時。去年までは寝てたんですが、最近ほんとに寝ません。
保育士さんに相談してルーティンを作るのがいいと言われたので、歯ブラシの後絵本、その後お部屋でお休みの歌を歌いじゃーねるよっといってお休みといって就寝促してます。しかし、私が添い寝をし寝たフリをすると(前まではそれだけで寝てくれました。)1人で歌を歌ったり足踏みしたりその繰り返しです。必ず1時間〜2時間はかかります。毎日それが続くので苦痛で溜まりません。
旦那に相談しますが、旦那は他人事しかいいません。
旦那も遅く帰ってくるし寝かしつけは必ず私です。
毎日です。私が、妊娠してるから寂しくてそうするのかな?とか考えますが、毎日はさすがにストレスでイライラしてしまい怒ってしまうことがあります。
怒っても仕方ないので、自分の頭をぐーでなぐったりしてストレス?解消してます。
なにかアドバイス頂けないでしょうか。

コメント

ゴルゴンゾーラ

遅いとのことですが何時に寝てますか?
先生に相談して昼寝の時間短くしてもらえないですかね?💦
それが無理なら昼寝の寝かしつけは最後の方にしてもらうとか…
毎日寝かしつけに時間かかるとイライラしますよね😅

  • みさとん

    みさとん

    基本21時に寝かしつけスタートして22:30~23:00ぐらいに寝ます。昼寝をしなくてもなぜか覚醒して寝ません🥲

    • 2月20日
  • ゴルゴンゾーラ

    ゴルゴンゾーラ

    昼寝ないと逆に疲れ過ぎて眠気吹っ飛んでるって感じもしますね💦
    保育園から帰宅後はパズルや塗り絵、シールブックなんかの頭を使う遊びを取り入れてもいいかもしれませんね☺️

    • 2月20日
ママリ

寝ないとイライラしてきますよね😩

私は「寝ないならママリビング行くよ?1人で寝てね」か「寝ないなら1人でリビングで遊びに行っておいで」と言うと嫌がって寝る体制に入ってくれます😂
捉えようによれば脅しにもなると思うのでやり方がいいかはわかりません😂
効かない時もあります🙂

  • みさとん

    みさとん

    私も寝ないならあっちで遊んで。て言うと嫌がるので使ってるんですが、あんま良くないのかなて思ってるんですが、あんまり良くないですね😭

    • 2月20日
ぱん

毎日、本当におつかれさまです。
うちもそういう時期がありました。ルーティンを、、と言われたこともありますが、無理でした。とにかく体力が有り余ってるのだと思います。
私は保育園の帰りに10分でもいいから公園にいって、できるだけ走らせたりジャンプするような遊びを促しました。(何時まで、って終わり時間を固定にしてました)

妊婦さんのようなので無理は禁物ですが、私は妊娠中も続けました!

もう本当に時だけが解決してくれる問題かもしれませんのであまり思いつめないようにしてくださいね。お体大事にしてください。