
子育て中にイライラし、怒ってしまうことがあります。子供の愛情表現に心が揺れ、自分の行動に悩んでいます。笑顔で接する方法を模索中です。
子育てがストレスで子供にすぐ怒ってしまいます。ダメとはわかっていてもイライラしてしまい怒っている態度をとってしまったり話しかけてくれているのにたまに無視してしまいます。本当に最低だといつも反省するのですが、気持ちに余裕がもてずどうしていいかわからなくなります。
怒っても『ママ大好きだよ』と笑顔で言ってくれる子供の顔をみると本当に自分が幼稚で辛くなります。明日は笑顔でずっといてあげようと思うのですが…。
息子の事は本当に大好きでたまらないです。でも自分の最近の行動に嫌気がさしています。
- こっちゃん(4歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
余裕がなくてそうなってしまってるなら余裕がなくなる原因を解消するしかないとおもいます🥺

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります。
私も最近余裕がなくてずっとイライラしています。言わなくていいことばかり言ってしまって子どもの自己肯定感下げてばかりです。
同じような思いをしているお母さんが沢山います。
どうかあまり自分を責めないようにしてくださいね。
美味しいお菓子でも食べてたまにはゆっくりしましょう。
疲れてるんですよね😌
-
こっちゃん
同じ思いをしている方がいるだけで気持ちが楽になります😭怒ってしまう日はこんなひどい事してるの自分だけだとめちゃくちゃ責めてしまいます。
仕事で離れてる時は自分を取り戻した感じで気持ちも楽になります😢- 2月20日

退会ユーザー
分かります分かります🥺
毎日自分を責めてばかりです。
甘いものでも食べて、自分の機嫌取ろうと思います。
今日も1日頑張りましたよね、私たち、、、😂!
-
こっちゃん
今日はいいかと毎日甘い物食べてしまいます😂2歳のイヤイヤ期なめてました…。毎日戦争です😢イヤイヤ言われて怒っての繰り返しです😔
- 2月20日
コメント