![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネントレについての意見を聞かせてください。夜中に起きて放置するのは可哀想だと思いますが、お腹が減って起きた場合でも無視して寝かせるべきでしょうか?
ネントレについて意見聞かせてください。
夜起きて放置というのは私は
可哀想だとおもってしまうのですが、
どうなのでしょうか?
仮にお腹が減って起きたとしても
ないことにして寝かせるといとですよね?
良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
寝付くときに見守って自分の力で寝られるようにするのがネントレだと思ってます。
夜間授乳が必要な月齢なのに、夜中に起きて、泣いているのを無視して泣かせておくのは普通に虐待かなと思います🤔
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
私も詳しくはないですが、授乳は普通にするはずですよ😳
どっちかと言うと入眠時の癖をつけるというのが趣旨だったと思います。
授乳した後に、寝付く前に布団に置く、授乳や抱っこで寝かしつけない、みたいな感じです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
抱っこや添い乳でないと入眠できない子に、ベッドに置いて自力で入眠できるようにするのがネントレだと思います。
離乳食をしっかり食べてる状況であれば、夜泣きしても放置=夜間断乳しても良いと思いますが💦
![あーぷん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーぷん
決まった時間にトントンなどで自分の力で寝かす!!と思ってました
お腹やオシッコうんちなどは
放置はまずいと思います😵
コメント