※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

旦那が低収入で転職考え中。YouTubeで収入増やし、飲食店も検討。バイト代をYouTubeに使う考え。反対されたらどう言えばいい?

お金について🥲
2ヶ月の娘がいます。旦那は27の外国人で
日本で語学を学んだため就職してまだ1年です。
お給料が低いため転職をしたいと言い出したので
探していますが、急にYouTubeをするといいだし
動画を取り始め、転職先は土日祝休みの仕事をさがし
Wワークをするといってバイトしたお金はYouTubeに使うと言っています。 子供がお腹の中にいると分かったとき、私達は結婚もしておらず私はやりたい仕事があり、今産んでも幸せにできないと言って産むのを反対していました。
ですが、旦那が何度も説得してきたから産む決断にいたったのに、呆れてしまいました。
お金に余裕なんてないのに、自分のやりたいことはやる
以前なんて急に自分の飲食店をつくると言ってきたり
何も経験も資格もないのに独身のときしろよって思うものばかり…
飲食店なんて無理に決まってるでしょ?って言ったら
大丈夫 友達もやってるから。って実際に失敗しないと
自分の言ってることは正しいと思ってる現実味のない人です。疲れました心が。
バイト代も家計のお金にするのを、もし反対されたとしたら
なんと言えばいいでしょうか?🫥

コメント

ママリママ

とても行動力がある旦那さんなんですね!とはいえ…資金も見通しもないのによくやりますよね…💧

どんなプランで収益をいくら上げるのか、マーケティング戦略はあるのか、人件費や運営費はどこからいくら捻出しないと黒字にならないのかなどを私にプレゼンして?コンサルタントついてる?とか言ってみたらどうです?

phoenix 🔰

まさか トルコ人の旦那さんですか?

はじめてのママリ🔰

私の子供の父親も外国人です(未婚で出産してます)
過去の交際も外国人多かったですがその外国人のノリめっちゃ分かります😅リスクのあることを簡単に言いますよね。
考えが楽観的というか信憑性も何もありません。
うちも同じく飲食店やると言い出したりしてましたが絶対反対でした。まずYouTubeの方で期間を設けてみてはどうですか?正直YouTuber目指す人なんて星の数なので成功は夢だと思っておいた方がいいと思いますがいつまでに登録者数何人にならないと辞めさせるなど決めておかないとダラダラやる気がします🥲
彼らはまじで適当です🥹深く考えてないのでしっかり話し合ってくださいね🥹🥹🥹

  • ママ

    ママ

    やっぱりそうなんでさね😅
    いいですね 登録者数決める方法!
    実践してみます😄

    • 2月20日