※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆう🔰
産婦人科・小児科

3歳の息子が自家中毒症状で悩んでいます。病院で診断されず、嘔吐や元気の変化があります。食事についても不安があり、経験やアドバイスを求めています。

3歳の息子が自家中毒と言われているものですが、
検査などで診断されたわけではありません。

精神的なものとして、成長と共に落ち着いていくのを待つしかないとのことですが、
あまりにも何回も嘔吐するので痩せてきました。

脱水になったら病院へと言われていますが、
こんなに食べられてなくて本当に平気なのか不安です。
脱水症状といっても、どのくらい飲めていなければなのか…

とても元気がない時もあれば、いきなり元気になったりするので判断がとても難しいです。

医師からは好きなものをたべさせてと言われていますが、本当に好きなウインナーやハンバーグなど与えてもいいものなのでしょうか。

美味しい美味しいとたべるのにその後苦しそうに嘔吐する姿はかわいそうで…

かといって胃に優しいものを食べても嘔吐はします。


情報があまりなくて困っています。

だいたい3~5日で終わるのが自家中毒といわれているそうですが、息子の場合は二週間とかつづきます。

自家中毒のお子様がいる方の経験や、アドバイスなどいただければと思います。

コメント

もも

自分が子供の頃自家中毒でした。
私は大体明け方〜お昼くらいの半日コースだったので、みゆうさんの息子さんとはまたちょっと違うかもしれませんが…。

脱水の目安はもうお調べになっているかと思いますが、手の甲の皮膚を摘んで持ち上げた時にすぐ戻らないというのがわかりやすいです。

私の場合ですが、吐き気がある時は吐いたらスッキリするのですが、そのあと何かお腹に入れるとすぐにまた吐いてしまいます。
なのでもう吐くの前提でポカリとかきゅうり(が好きでした)を齧ってその5分後にリバースするみたいな何度も勿体無いループしてました😂
すぐ吐いてしまうなら好きなものでも吐きやすい柔らかいものが良いかもしれません(そう考えるとハンバーグやウインナーはありだと思います)。

頻度はかなり下がりましたが大学生くらいまで続いたので、自分で管理できるようになってからはソーダ味の飴玉を食べたりウイダーをじわじわ飲むなどしてゆっくり糖分やカロリーを摂取することに努めて波が去るのを待っていました。

トイレで何度も吐いて最終的に食道が傷ついて吐血したこともあります😂
そんな私をいつも母は「かわいそうにね、代わってあげられるなら代わってあげたい」と背中をさすってくれてました。
親になった今なら母の気持ちがわかりますし、みゆうさんの辛さはきっとそれ以上なのだと思います。
息子さん早く良くなるといいですね🥲

  • みゆう🔰

    みゆう🔰

    ご本人もお母様もお辛かったでしょうね。

    ももさんのお母様が代わってあげられるのなら代わってあげたいと背中をさすってくれてたとのことで、
    自分たちのことのようで涙がでそうです。


    症状が出たのは何歳頃からだったのでしょうか?

    息子も吐いたあとはとても元気で、食べる前や食べた直後はとても具合悪そうにします。
    やはりももさんと同じでスッキリするのでしょうね。
    ブドウ糖をとると良いと調べたのでラムネをあげたりしていますが、
    ラムネすら嘔吐してしまう時もあり、効果があるのかわかりません。

    ももさんは嘔吐の症状があるときは脂っこいものを食べたりするのは平気でしたか?

    検査などでわかる病気ではないので、本当に自家中毒なのか?と不安に思いモヤモヤしてしまいますが、
    ももさんがこうやって無事に成長して、
    お子様がいらっしゃるということが聞けて我が子にもいつか良くなる日がくるんだと少し安心しました。

    • 2月20日
  • もも

    もも

    症状が出たのは物心つく前だったように思います。
    元々体が弱かったのか幼稚園も月の半分以上はお休みでしたが、そこら辺はほとんど覚えておりません😂
    自分が辛かったなと思ったのは小中学校の頃でした。

    結局吐いてしまったとしてもラムネや飴など溶けるものなら少しでも胃の中で吸収されていると私自身信じております🥺
    アイスボックスなどの氷菓を口に含んでいるのも気分が良かったように思います。
    糖分と水分が同時に摂取できるのでアイス系はおすすめかもしれません😌

    私は吐いた直後だと割となんでも食べられる気持ちでしたが、どうせこのあと吐くしなーと学習するので、段々吐いても精神的にダメージの少ないものになっていきました😂

    子供の頃は自覚症状に合わせて尿検査か何かでケトン体を調べて自家中毒だと言われた気がしますが、病名といった感じではなく今はもっとふわっとしていますよね。
    最初の頃は病院に行ってましたが、制吐剤と「何か困ったことある?」などのストレスを懸念されるくらいでしたので(母子共に特にストレスの自覚もなかったです)、段々病院には行かなくなりました。

    ストレスで糖分より脂肪分を分解した結果の副産物(ケトン体)で気持ち悪くなるという仕組みなので、なるべく空腹のまま寝ないように、とくに生活リズムが不規則なテスト期間などは寝る前に飴を舐めてから寝るなどの予防策をとってました(効果があったのかは不明ですが…)😂

    波が去って仕舞えばあっけなく回復しますが、1日や2日のみならず、しばらく続くようですのでとっても心配になりますね🥲
    トイレの回数が減ったり脱水が進むようなら点滴をお願いするのも手だと思います(私自身そのような時もありました)。

    お薬で治るようなものでもないですが、いつか終わりはきます。
    なんとかみゆうさんとお子さんが乗り越えられることを願っております🥺

    • 2月20日
  • みゆう🔰

    みゆう🔰


    まさしく4月から幼稚園に入園が決まっていますが、
    このまま無事通えるのか心配でなりません。

    何かでつわりのような気持ち悪さだとかいてありました。

    息子も、嘔吐する時はとても苦しそうですが思いのほかすぐにでもまた食べようとします。
    それは救いだと思っています。

    なかなか3歳児にストレスを与えないようにとはわかっていても、
    ただのわがままのようなことにまで目をつぶるわけにもいかず、叱ることでまた嘔吐するのでは??
    と毎日葛藤しています。

    とても詳しいお話をたくさんしていただき、とてもありがたいです。
    本当になかなか情報がなく、
    先生の言うことをただただ聞くだけで、納得がいかない状態ですが、
    ももさんの体験をもとに、色々やってみたいと思います。

    明日また診察に行くことになっているので、色々聞いてみようとも思います。
    長文をわざわざ打っていただき、ありがとうございます。

    • 2月20日