![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ナナミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナナミ
どこらへんから引っ越しですか??県外とかですか??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家があります!
独特のしきたりがどういうものを指すのか分からないですが…新築の住宅が多いエリアもあるのでそういう場所を選べば大丈夫ではないでしょうか😃実家は昔からある家が多いエリアなので近所の繋がりはそれなりにあるようですがだいぶ世代交代も進み、最低限といった印象です。
金沢までの通勤は里山海道があるとは言え、雪の日は覚悟が必要ですね🥲
高校は金沢市内へ進学する子がほとんどでした!
生活していく上での必要なお店は揃っていますが現在、住んでいる場所によっては不便と感じるかもしれないですね。
-
はじめてのママリ🔰
ご実家があるんですね!
町内会とかは仕方ないとして、私も田舎出身なんですが、家でお通夜をやって近所の人が手伝ったりとかしたことがあって💦
そういうのありますか?😂
場所的には古い家もありますが、何区画か分譲されるようなところを見てます👀
海が近いので高松自体はそんなに積もらないですか?
今は野々市なんですが、確かに何でもあるし便利です笑
高校は金沢まで行くことになりそうですよね!
その場合は電車や親の仕事に合わせて送ったりするんでしょうか?
いくつも質問してしまいすみません💦
答えられる範囲で大丈夫です🙇🏻♀️- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
昔は町内の会館とかお寺で葬儀してたので手伝うことも多かったですが、今はセレモニーホールもあるので近所の人が手伝うとことはないと思います😌
よく親にはこっち(金沢)の方が雪あると言われますね😂ちなみに里山海道はすぐ除雪が入るらしく、通行には問題ないみたいです。
あと、実家は海に近いからか塩害でエアコンがさびて、メーカーが目安とする耐用年数の半分くらいでダメになります🥲
高校は電車で通ってました!ただ親が金沢で働いてたので、ついでに高校まで送ってもらうこともありました😅朝とか電車は割とあるんですけど、1時間に1本の時間帯あるので厄介だなと思ってました。ただ津幡までは本数あるので、津幡まで迎えに来てもらったりしてました😃
今の保育園、小中学校事情は全然分からないので答えられず申し訳ないです🙏- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️
すごく助かります!!
そうなんですね!少し安心しました😌
金沢方面の方が雪多いんですね💡
塩害も気になってました💦
考えてる場所が多分海まで1キロくらいなんですけど、やっぱ錆びるの早そうですよね…
電車とたまに車って感じだったですね!
田舎の方って本数少ないですよね🥲
津幡まで行けば本数あるんですね😳
いえいえ!これだけ教えて頂ければ十分なくらいです☺️- 2月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
高松地域に住んでいます。
買い物は里山を走ればイオンもすぐですし、食料品もそろっているアオキもあるのでそこまで不便は感じてません。
ご近所さんとも挨拶程度ですし、自治会の集まりも強制ではありません。
高松の一部地域ではごみステーションではなく家の前に燃えるゴミを置いておくと清掃業者が持って行ってくれるみたいです!(私は残念ながら違いますが)
数年前に町内の方が亡くなられたとき、人手が足りないので通夜の受付を手伝いしてくれないかというお願いが回ってきたこともありましたが10年住んでて初めてのことでした。
あと雪は高松は意外と積もるなーと感じます。
仕事で羽咋の方に行くのですが、宝達からだんだんと雪深くなってるときが今年は多かったです。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
すごく助かります🙇🏻♀️
不便さは心配なさそうですね💡
ゴミの捨てる場所気になってました!
市役所のHPを見ても詳しく書いていなくて💦
家の前まで来てくれるとすごく楽ですね!
狙ってる土地の不動産屋に聞いてみます☺️
お通夜については、そういったこともあり得るという感じなんですね!でも滅多になさそうなので安心しました😌
この冬何度か高松らへんを通った時は野々市より少ないなと思っていたんですが、積もる時は積もるんですね💦
もしよければ教えていただきたいのですが、保育園や小中学校については何かご存知でしょうか?
特徴などあれば教えていただきたいです🙇🏻♀️- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
その土地の周りの家にステンレスのゴミ箱があれば持って行ってくれる地域だと思います。
どういったことが知りたいでしょうか?
まだ未就学児しかいないので小中学校のことはあまりお答えできませんが…- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
土地を見に行った時は気にしてみてなかったので、また行った時に探してみます!
保育園についてなんですが、考えている土地だと高松こども園が近そうです。
入園のしやすさ(激戦区なのかなど)、保育園自体の評判がわかれば教えて頂きたいです。
もう1人生まれる予定なので、引っ越しの時期によっては途中入園になり、1歳クラスと0歳クラスになります。- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
子供が高松こども園です!
高松地区は激戦区ではないそうですよ。
なので入りやすいかと思いますが、はっきりとは分かりません。
園の評判はそれぞれ感じることだと思いますが私は良いと思います😄
子供同士のトラブルもすぐ対応してくださったり、相談もしやすいと私は感じます!
同じ校区だと他に私立ではありますが学園台こども園がありますし、あとは少し離れ校区も異なりますが私立の木津幼稚園に通ってる子もいます。- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
激戦区ではないなら早めに仕事復帰することも視野に入れたいなと思いました☺️
なんとなく田舎の方の保育の方がのびのびとしてるイメージがあるので、良いと感じられる保育園で安心しました🌟
学園台こども園も通える距離です!
保育園もたくさんありますね💡
かほく市は子育てしやすいと聞いたことがあるので、市の面積の割には多い印象です🤔
不安もありましたが、色々と教えていただいたおかげで高松も良さそうだなと思えてきました!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
園庭はありませんが真横に広い児童公園があり天気の良い日や雪の日はそこで外遊びをしています。
線路も近くにあるので踏切の音がするとみんなで電車を見に行ったりもしてるみたいですよ💡
公立なので、のびのびと過ごせる環境で私は気に入っています。- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません🙇🏻♀️💦
外遊びもたくさんできそうでいいですね!
電車観に行くのも楽しそうです☺️
のびのびとしてる方が私もいいなと思ってたので、ぴったりな気がします💡
色々と教えて頂きすごく助かりました!
ありがとうございます🌟- 2月26日
はじめてのママリ🔰
県内です!
でも石川に住んで半年も経ってないのであまり詳しくなくて💦
ナナミ
どこから来るかによりますが、不便に感じると思いますね。
旦那さんの転勤とかであれば、もう少し市役所側の方が便利ですよ!お店も多いですし、最近はアパートも増えてます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😥
高松の方が土地が安かったのと、イオンら辺だと浸水が怖くて…
もう少し探してみます🤔