※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
め🔰
妊活

初めての採卵で9個の卵を取り出し、そのうち4個はまだ核が見えない状態。5-6個の胚盤胞凍結を目指していたが、新鮮杯凍結するか悩んでいます。皆さんはどう思いますか?

初めての採卵です。
卵胞25個くらいあったのに、採卵できたの9個でした。
想定外に少なくてショック…😢
翌日の授精確認で、まだ核が見えないのが4個です。
胚盤胞凍結5-6個を想定(目標に)していたので、新鮮杯凍結するか悩みます。
何個新鮮杯凍結するか、全て胚盤胞凍結目指して培養するか、皆さんどう思いますか??

コメント

ayano🐻

採卵お疲れさまでした💦

私なら2-3個くらい新鮮胚にして、他は胚盤胞まで試してみたいです。頑張って採卵したのに、凍結なしが怖いので😩💦
ちなみに私は1回目の採卵が12個見えたのに結果3つ、新鮮胚1個に胚盤胞なしでした😭私の場合は採卵のタイミングが合わなかったみたいです、、

  • め🔰

    め🔰

    ありがとうございます🥺
    OHSS発症したので帰り道がとにかく辛かったです😭

    核が見えない4個が成長してくれるといいんですが…🥺🙏

    採卵のタイミング…😣
    有効数増やそうとD18採卵にしたんですが、D17採卵にすれば良かったと毎日モヤモヤです🥺

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

採卵本当にお疲れ様でした💦
私も1日ずれただけで何個かダメになってました🥺
私は初期胚1つで残りは全て培養にしました!
本当に迷いますよね💦
私の場合は顕微授精だったのもあって、病院のすすめでこの比率になりました!

  • め🔰

    め🔰

    ありがとうございます🥺
    採卵のタイミング、本当難しいですね🥺毎日悩み信じ、でもこの結果1日早くすれば良かったのかなぁと…😢
    私も顕微です。(これもかなりショックでした。splitしたかった😣)
    比率とは、何個採卵ですか??

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私達にはわからないですよね💦
    私は先生が言ってくれてた日が仕事で1日ずらしたのでそれでです💦
    私は13個とれて、11個がちゃんとした卵で1つ初期胚で残り9個は胚盤胞になりました!
    90%くらいの受精率でした。

    • 2月20日