※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ🐣
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子がお口ぽかんでよだれがすごいです。舌を出す癖もあります。対策や期間について教えてください。

お口ぽかん対策中、また治った方に質問です!
舌を出したままにしていることに対してもアドバイス頂けると嬉しいです🥹

1歳1ヶ月の息子がお口ぽかんのため、よだれがすごいです…
もともとカミカミがなかなか出来ず生後11ヶ月頃からやっとできるようになってきました。
そのため、お口の力がまだ弱く開いたままなのかもと思っています。
また癖だと思うのですが、舌をペコちゃんのように出していることも多いです💦


みなさんはお子さんのお口ぽかんにどんな対策をされていますか?
ぜひ教えてください!
また治った方はどれくらいの期間かかりましたか?

コメント

ママリン

娘も集中してる時に口がよく開いていました。
私が気づいた時に顎を上にあげる閉じてくれるのでそれを繰り返していたら少なくなりました😊

  • ひよこ🐣

    ひよこ🐣

    回答ありがとうございます!

    お子さんは何ヶ月の頃でしたか??
    私も気づいた時に口をチョンと触ったりして閉じるように促ししてます😅
    少なくなったと感じれるまでどのくらいかかりましたか?

    • 2月20日
  • ママリン

    ママリン

    写真を見返したところ1歳4ヶ月ごろはまだお口ポカンをしていてよだれが多くスタイをしていました。1歳6ヶ月ごろにはスタイをしなくなっているので徐々に減ってきた時期だと思います。1歳11ヶ月の今は普段はやらなくなり、かなり集中してる時のみ見受けられます。まだ1歳1ヶ月なのでこれから口周りの筋肉もついてきたら少なくなると思います😊

    • 2月22日
  • ひよこ🐣

    ひよこ🐣


    わざわざ写真を見返して下さりありがとうございました😭

    通知が来ず返信がこんなに遅くなってしまい申し訳ございません。。

    すごく参考になりました!
    これからお口周りが少しずつ発達していってくれたら嬉しいです。
    成長の中で徐々になくなる事を見守りたいと思います☺️

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

アデノイド肥大症とかではないですか?うちはそれで手術予定です。

  • ひよこ🐣

    ひよこ🐣

    回答ありがとうございます!

    アデノイド肥大症とはいわゆる扁桃腺のことでしょうか?

    歯科や数日前は小児科で風邪の診察で喉を診てもらったのですが特に指摘は受けなかったのですが…

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扁桃とは別で鼻の奥にあるものです!

    • 2月20日
  • ひよこ🐣

    ひよこ🐣

    診てもらう場合は耳鼻科でしょうか?
    また、お子さんが手術のご予定とのことでしたが何がきっかけでアデノイド肥大症と分かったのでしょうか?💦

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳鼻科です😊 園での寝息が他の子より大きいと先生からご指摘いただき発覚しました!

    • 2月22日
  • ひよこ🐣

    ひよこ🐣


    通知が来ず返信がこんなに遅くなってしまい申し訳ございませんでした😭

    そういうこともあるのですね!
    すごく参考になります。
    息子の寝息も少し注意しつつ、気になる場合は耳鼻科で診てもらうことをかんがえたいとおもいます。
    ありがとうございます🥺

    • 3月20日