![さくらんぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子がファーストをしている間、2歳9ヶ月の下の子がパパっ子になり、寝かしつけもパパがいいと泣かれることがあります。ママが寝かしつけることを拒否し、心が折れそうです。一緒に寝てもらう方法を教えてください。
上の子ファーストをしていたら、下の子がすっかりパパっ子になってしまい、寝かしつけもパパがいいと大泣きされました。
上が年長、下の子は2歳9ヶ月です。
悲しい…。
寝かしつけ以外はママがいい!とやってくることも多いです。
寝かしつけは私が寝落ちはしてしまうのもあり、ママの寝かしつけは断固拒否です。
今夜は大泣きでした。
心が折れそうです、、
どうしたら一緒に寝てくれますか?
- さくらんぼ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
寝る前に絵本読んでますか?
1冊読んでるなら2冊読むよ♡とかでつれないですかね?🤣
読んでないなら読んで、ママは寝る前絵本を読んでくれる♡と思わせるとか!
うちのパパっ子3歳は絵本で釣れてます(笑)
さくらんぼ
絵本は毎晩読んでます😌2冊読むよと言っても離れず💧寝かしつけはパパで、その後隣に寝るのはママがいいそうです😭
ママリ
わーそうなんですね😭
もうひとつうちがやる手段としては、「パパはこれからお仕事(又はお買い物)に行かなきゃなの」です笑
実際に一旦買い物に行ってもらいます!笑
そうなるとママとしか寝れないのであっさりママと寝てくれます😂
さくらんぼ
その作戦良いかもしれません!
明日は主人が残業でいないので、とりあえず私の寝かしつけになりそうです💪