※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

おにぎりくらい自分で作れと思うんですが冷たいですか🤔旦那は仕事で4時…

おにぎりくらい自分で作れと思うんですが冷たいですか🤔


旦那は仕事で4時には家を出ます。
残業代が毎月結構な数字ずれてます。
いじられてると言っているので転職すると聞いていましたが、なかなか進めて無いようで、「節約したいでおにぎり頼むわ」と言われました。

私はまだ働いていて子供は保育園。
ご飯を冷蔵庫に入れておくと硬いと言われて朝詰めてと言われました。

夜のうちにおかず詰めるならささっと自分で作って冷蔵庫に入れておいて、おにぎりなんてふりかけかけて握るだけなんだからそれくらい自分でやってと思うんですが、私が旦那のお昼を作ってあげないといけないんでしょーか。

家を出る15分前に起きてますが、5分早く起きればおにぎりなんて作れますよね。

毎日タバコ買って私が作らない時はコンビニ弁当だそうですが、私が作らないと節約もできないってことですよね。

自分のご飯代くらい自分で削る努力してと思います。

目指しの音も馬鹿みたいにでかいので毎日3時には起きてそれから眠れなくなり、息子が起きる時間に体がしんどいです。

産後私の寝る時間ないんじゃないのともう既に頭が痛いです。
週6勤務4時から18時で残業代いじられて早く転職進めて下さいって感じです…。

コメント

はじめてのママリ🔰

冷たくないです!!
けど、ご主人も大変そうなので、
ご主人ができないのでしたら、
お弁当は削らず、他に無駄しているかもう一度確認したり、もう一つバイトをするかもです。
残業代は当てにしない方がいいので、どうせ転職するならば、残業を辞めて、もう一つのバイトを探した方が早そうな気がします。

ママリ

うちも私がお弁当作らないとコンビニとかでまあまあな量のお昼買います😅
なので面倒でもお弁当はやめられず、作ってます💦

同じく、朝起きてきて出来上がっているご飯(私がその前に準備済み)を食べて自分のことだけやって行く人なので、朝の家事などは全て私です。
私も7:30出発で未就学児2人なのでバタバタしてます😅

我が家ももう1人産まれる予定ですが産後は私の仕事こそないものの、同じ感じだと思います😔

はじめてのママリ🔰

全然冷たくないです!
ご主人も大変だなと思いますが、ママさんもお仕事されていてしかも妊娠中ですよね。

本当に自分で作ればいいのにと思います。
伝えた方がいいと思いますよ。
ご主人も大変なのはわかりますが、ママさんも倒れちゃいますよ🥺

はじめてのママリ🔰

ほんと、おにぎりくらい作って欲しいですよね...

お弁当をご飯も含めて全部作って冷蔵庫に入れておいて、出発前にお弁当をチンして持って行ってもらうのはどうですか?
冷蔵庫の冷たいのを温めずに持っていくよりカチカチにはならないと思います🤔

チンして熱々のをすぐフタするとお弁当内が真空になってしまってフタがあかなくなるお弁当箱もあるので蒸気逃す穴あけがあるお弁当箱やタッパにするといいと思います👌🏻

ねこ

うちも夫が6時過ぎに家を出るので、私の方が夫より少し早く起きてお弁当と朝ごはんのおにぎりを用意してます。

具合が悪い時とか夫に腹がたった時に、おにぎり用意したくないから自分でやってと言ったら、「だったらいらない」と言われました。5分早く起きればいいだけなのに、いつものルーティンが崩れるのが嫌なんだそうです😓

前の日のご飯は食べないので絶対に毎朝炊かないといけません。自分でやってくれれば、私はもうちょっと長く寝られるんですけどね…。

逆の立場なら、自分のご飯のためだけに相手を朝早く起こして用意させるのは申し訳ない!と思いますけどね🙄

はじめてのママリ🔰

我が家は旦那が自分でスーパーの味付け肉買って焼いて、ゆで卵と白米詰めて持って行ってます。
同じような材料だったので、妻が作らないと悪いと思った時期にオムライス持たせてましたがあんまり喜ばなかったのでやめました笑
フルタイムで私も働いてますがわたしは朝コンビニで昼ごはんを買い、旦那は朝早く起きたり夜作ったりしています。
社内でもあんまり見かけませんが少数同じ家庭があります笑