お仕事 育休中で再延長必要。保育園不承諾通知必要。電話してもいい?それとも3月に貰うべき? 3月の末で1歳半になります 今育休中で育休の再延長が必要です 保育園申込済みで不承諾通知が必要なんですが、 もう役所に電話してもらっていいんでしょうか? それとも3月になってから貰うべきですか? 最終更新:2023年2月20日 お気に入り 保育園 育休 1歳半 不承諾通知 はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 3歳7ヶ月) コメント ママリ 結果がわかっているなら早い方がいいのではないでしょうか☺️ 2月20日 はじめてのママリ🔰 1歳半になる月じゃないといけないって訳ではないんですね! ありがとうございます😊 2月20日 ママリ 早い分には問題ないかと思います! わたしは3月半ばで1歳になって延長するのですが、今週中に結果が出るので出たら直ぐに職場に送ることになってます! 同じく1歳半の延長の時も1歳半の月の前月末には知らせて欲しいと言われました😊 職場的にはほんとは1ヶ月以上前に知らせて欲しいと言われましたが、役所の申込締切と選考のタイミング的に絶対に難しいので、役所に聞いてみたところ、ハローワーク的には(育休手当的には)月遅れでも問題ない との返答でしたよ😊 2月20日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
1歳半になる月じゃないといけないって訳ではないんですね!
ありがとうございます😊
ママリ
早い分には問題ないかと思います!
わたしは3月半ばで1歳になって延長するのですが、今週中に結果が出るので出たら直ぐに職場に送ることになってます!
同じく1歳半の延長の時も1歳半の月の前月末には知らせて欲しいと言われました😊
職場的にはほんとは1ヶ月以上前に知らせて欲しいと言われましたが、役所の申込締切と選考のタイミング的に絶対に難しいので、役所に聞いてみたところ、ハローワーク的には(育休手当的には)月遅れでも問題ない との返答でしたよ😊