※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が病まずに居られる方法は?息抜きを増やすか検討中。外出は昼寝の邪魔にならないためOK。ありがとうございます。

旦那も疲れが溜まってきてます…
今3歳過ぎの子と生後2ヶ月の子がいて旦那は育休中です。

家事も育児もほぼ全部してくれていて私も旦那も鬱ぽい傾向にあります。
長男は保育園ですが、旦那は夜中のミルクなどもしてくれていて最初は楽しくやってたのに最近疲れが出てるのかちょっときついと初めてもらしました。

夜中のミルクは私もやります。
旦那は長時間寝るのが苦手だし昼寝もできない人なので息抜きに外出させることもあります。

どうしたら旦那が病まずに居られるでしょうか?😭
やはり息抜きの頻度増やそうかな…
その時間帯は私と下の子だけだし旦那いると昼寝しにくいので外出はOKです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

家事は毎日やる必要ないこともありますし、下の子だけなら一人入ればお世話は足りるのでお高いまるっと一日ずつ休暇を設けては?😊その日だけはお互い仕事に行ってるとでも思って!別の部屋に引きこもって寝てもスマホ見ててもよし、出掛けてもよしで😺✨

はじめてのママリ🔰

省けるところは省きます!
家事も無理なら後回し、とにかく夫婦2人の休養を最優先します!
うちは4人子どもいてコロナインフル立て続けになったので夫婦で共倒れしそうでした💦
とにかく協力するしかないのでお互いのやりたい事を伝えて、やりました!

rin

家事育児、いい意味で適当にされてますか?🥺

外出や楽しい予定があると息抜きになるし、気分が上がりそうですね☺️

たこさん

旦那さん、職場復帰はまだされないのでしょうか?
育児に疲れているなら仕事に戻った方がいいんじゃないかなと思います💦

うちの夫は育休とったことないですが、平日に赤ちゃんのお世話ができない分、休日はとても楽しそうにお世話をしていました😊
私も平日は赤ちゃんと2人でまったり過ごせて気持ちも楽でした✨