※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こと☆彡
子育て・グッズ

18日で6ヶ月の男の子を育てています。頭痛持ちで、産後の寝不足からの頭痛がつらいです。乳性炎の薬が効いていたが、なくなり困っています。薬の処方や市販薬の利用について相談したいです。

18日で6ヶ月になる男の子を育てています!
完母で育てているのですが、私が頭痛持ちで息子が産まれてから寝不足からの頭痛が酷く困っています。
子供が二ヶ月の時乳性炎になりその時に産婦人科で処方してもらった薬が頭痛にも効くと言われそれを飲んで今まで乗りきってました!その薬がきれてしまい困っています。同じく頭痛持ちの方どうやって耐えてますか(><)
産婦人科にいって薬出してもらいますか??市販の薬は授乳中でも飲めるものがあるのでしょうか?哺乳瓶拒否の息子なので薬を飲んだ時だけミルクはできないです。同じ頭痛持ちの方どうしていますか(><)??

コメント

riri

大学病院で出産して、痛み止めを処方されましたが、普通にロキソニンでした。
もちろん授乳中であることは分かったうえです。
先生は全く問題ないと言っていたので、平気なんだと思いますが、心配性の私は、自分で色々調べたところ、薬の成分は本当に微量、もしくはほぼ母乳にはいかないみたいです。ただ、それでも心配なら、カロナールを飲むか、授乳後に薬を飲んで、次にあげる前に、搾乳してからあげると良いみたいです。

頭痛(><)本当につらいですよね。
私もかなり苦しめられています。
1度痛くなると、2、3日続くので、朝起きた時に痛いと、絶望感にさいなまれます。
お互い、力を入れすぎず、頑張りましょうね✩

  • こと☆彡

    こと☆彡

    コメントありがとうございます(><)
    搾乳するといいんですね😂
    頭痛ほんとに辛すぎます。
    頭痛があるとなにもできなくなります💦💦
    ほんとに……
    子供がいると休めないし大変ですよね😢
    お互い頑張りましょう❗❗

    • 1月13日