※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘がパパっ子で、主人が育児をあまりしないことに悩んでいます。自分は一生懸命育児や家事をしているのに、娘に嫌われているのではないかと不安です。

1歳1ヶ月の娘を育てています。
ここ最近急にパパっ子になり私が抱っこしててもパパがおいでと手をだすとパパに行きたがり、私のほうには来たがりません。
主人は娘大好きで遊んでくれたり子守りはいっぱいしてくれますが育児という点ではあまりしません。
なのにそういう時にドヤられるのがものすごく腹が立ちます。
毎日毎日家事に育児にと一生懸命やって、手があいたらしっかり遊んでご飯も手作りで作って自分が休む時間なんてほとんどないぐらい1日中動きまわって必死でやっているつもりですが、嫌われているのでしょうか💦
自分が娘らぶなのでけっこう精神的にきます😭

ちなみにばーばに抱っこされてる時も妹に抱っこさせてる時もそんなかんじで途中から私のほうに来たがりません😭

コメント

⑅◡̈*

嫌われてる訳がないです。親子は無性の愛があるし絆もあるはずです!色んな人からの愛情が嬉しいのではないでしょうか😄そして色んな人からの愛を受けた子。そう思えば、素敵な子だなと思えたりもします😊
私の娘も人懐っこくて色んな人に構ってもらってる時は、私には来なかったです。でも何かあれば絶対に私の所に来ますよ😄

  • ぷー

    ぷー

    ありがとうございます😭
    そういって頂けると励みになります🥹
    よく考えれば夜泣きの時は私でないとギャン泣きで泣きやまないし、ママと別の好きな人がいる時はそっちのほうがいいのだと思うようにします🥹

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

うちも私のことあんまり好きじゃなさそうですw

まぁその方が楽でいいかなって感じです😅
ベタベタされるのは嫌です💦

  • ぷー

    ぷー

    逆に私はベタベタしてほしいです🤣
    でも2人目に妊娠しているのもあり抱っこは楽でもありますよね🥺

    • 2月23日
ラティ

うちの娘も色んな人のところ行きます🤣
来ないことありますよ!
でも最終的にはママって感じです。上の方も言われてますが、嫌われてるわけないです😊
下の子は逆に離れませんが😇

  • ぷー

    ぷー

    ありがとうございます♪
    娘大好きなので嫌われてるのではないかと思うと辛いですが、そうじゃないんだよと言われると励みになります🥲

    • 2月23日
新米ママ

私の家もそんな感じです!
私とはずーっと一緒にいるから、パパが帰宅すると奇声をあげて喜んでパパっ子状態になります(笑)
機嫌悪くてもそこで切り替えられるからパパが帰ってくるっていうのは子供の中でひとつのイベントなのかもしれません🤣

  • ぷー

    ぷー

    ありがとうございます♪
    確かにパパとは丸1日会えないこともあるしレアだから一緒にいたいのかもですね😅
    そう思うと気が楽になります😊

    • 2月23日