※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

24周目の検診で前置胎盤の可能性が高く、帝王切開の説明を受けた女性が、出血や生活について不安を抱えています。経験者の意見を求めています。

24周目の検診で、全前置胎盤の可能性が高く帝王切開の説明をされました。まだ確定ではないのですが、エコーを見る限りこれ以上は上がらないのではと言った感じで、恐らく予定帝王切開になると思います。

前置胎盤の場合、28週以降に出血がある方が多いようですが、やはり前置胎盤で出産までには必ず出血してしまうのでしょうか...
旅行とかも考えていましたが、控えた方がよいのかなぁとか、仕事も片道40分運転して出勤して営業でてますが(ストレスもすごい、、、)、早めに休みをもらった方が良いのかなぁ、安静が1番なのかとかいろいろ考え、不安な日々です。

マタニティライフを楽しむことができないのも辛く、急に早めの入院になってしまうのとかも怖く、更には前置胎盤を調べるとハイリスク出産や大量出血など多く書いてあり、気持ちの整理がつかない毎日です。

まとまらず申し訳ないのですが、経験者の方に何かお話聞けたらと思い書き込みしました。

コメント

deleted user

前置胎盤で出血=死ぬって言われました。
だから、絶対安静なのだそうです。
私も途中で出血して緊急帝王切開でした。
旅行なんてもっての外ですよ、本当に。

はじめてのママリ🔰

前置胎盤からソウハクになり緊急帝王切開になりました。
ソウハクでは出血ありましたが、前置胎盤は特に出血なかったです!

でもソウハクという危険な出産をした身からすると、妊娠中の旅行は控えた方がいいです。
私は今後妊娠しても絶対旅行には行かないです。

仕事も少しでもしんどかったら早めに休んだ方がいいと思います!
今は自分とお腹の赤ちゃんが1番です💗

私も仕事で少し無理してて、それが原因でソウハクなのかな?と後悔あります🥲(全然原因は分からないですけどね😂)

お腹が大きくなると色々不安になったり検索して頭の中ごちゃごちゃになったりしますが、しっかり寝て食べて、もし出血したりお腹の張りがいつもと違うと思ったらすぐ産婦人科に連絡して、行ける距離に居る!これが最善だと思いますよ😊

まいまい

30週の検診で全前置胎盤確定し、クリニックから総合病院へ転院→33wから管理入院になりました。

いつ出血あるかわからない、出血したら赤ちゃん危険といわれました。

私は仕事してたので、産休に入ってからいろいろ準備するの楽しみにしてましたがてんやわんやで入院し、手術に備えて貯血したり胎盤の癒着ないか検査したりの日々でした。

主人と二人で過ごす最後の日々が無くなってしまって残念でしたが、安心して産前を過ごし無事に出産できました。

旅行などで楽しみたい気持ちもよくわかります!
でも、安静に過ごされてくださいね!

ふみちゃ

現在22週ですが、前置胎盤で出血(警告出血、痛みもなく突然始まった)し入院しています。入院期間は経過次第で未定とのことです。

20週の時に前置胎盤と言われ30週あたりまで上がってくるか様子を見ることになりました。ネットで調べると出血したら即入院との記事もあり念頭には置いてましたが、出血して即日入院になりました。
ありうることは起きるんだなぁという感想です。

入院の準備(一般に入院に必要と言われるものを大きなトートバックにまとめておく)をしておくと良いかもしれません。
私は出血して(え?生理!?と思った)1時間後には病院に着き、診察を受けてそのまま入院になりました。
荷物も十分持って来れなかったので、家族にバタバタと対応してもらっています。

旅行やめておいた方がいいです。
私の経験は上記の通りですが、出先で出血が始まったら大変ですし、入院先もひょっとしたら旅先の医療機関になるかもしれません。

お仕事については、ご家族とよく話し合われるといいと思います。