※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

四歳の息子がいて、息抜きができず辛い。夫は家におらず、息子に夜中髪を引っ張られて寝れない。息子以外と話すと怒り出すため孤立感が強い。息子との生活で精神的につらい状況。

四歳年少の息子がいます。
一人っ子ですが息抜きができなくて辛いです。夫はいますがほとんど家にいません。休みの日は不在で連絡も取れなくなります。どこにいるのか聞くと不機嫌になります。実家は往復三時間で、土日は帰ってこないで、と言われています。平日の幼稚園に行っている間はパートをしています。
夜、息子は隣に私がいないと寝付けません。一晩中髪を強い力で引っ張ってくるので、なかなか寝れません。起きると寝室中に引っ張られて抜けた髪の毛が落ちています。夫からは坊主にしろ、と言われています。
また、私が息子以外と少しでも話すと大癇癪を起こすので誰とも話せません。また最近は風邪気味でしたのでずっと息子と二人でいます。

ずっと息子以外と接することが出来ず、頭がおかしくなりそうです。
辛くて吐き出させてもらいました。失礼しました。

コメント

ゆめ

休みの日はどのように過ごされていますか??
家ではママ、ママなので私はよく遊び場に連れて行ってました。
目新しいおもちゃや目新しい環境だと構わず見るだけで済む事も多いので笑
家ではどうしても遊んでとなりますが外だと1人遊びしたり
私自身も化粧して外へ出るだけで子供がいても気分転換になります☺️

はじめてのママリ

失礼ですが、そんなご主人と一緒にいる意味はありますか😖?
養育費もらって1人で育てた方が精神的ストレスが半減しそうですが💦

息子さんは療育などは通われていないのですか?