
小5の息子がサッカーをやめた後、またやりたいと言い出したが、習い始めた所で渋ってやめると言い出し、理由を話さない。どうすればいいか悩んでいます。
小5の息子の話です。
サッカーを2年生から習っていて、
4年生になる時に、
・やる気がなくなった
・上手くなりたいと思えない
と言い出し、何度も話し合い、結果やめました。
が、サッカーを辞めてから
友達と遊びでサッカーをするようになり、
またやりたいと言い出しました。
ブランクがあるから年下にきついこと言われるかもしれないとか、同学年の子についていくの大変だよ、とか色々話してそれでもやりたいと言うので、元々習ってた所に2回体験に行きました。
(すぐ習いたいと言っていましたが、体験してからかんがえたら?と言ったので)
2回も行き、チラッと見に行った時には楽しそうだったので、てっきり習うもんだと思ってたら、
帰ってきて渋っていて。
習うのやめると言い出しました。
四年生にきつく指示されたとは言っていましたが、他にも嫌な事があったんだと思いますが、何も言おうとしません。
みなさんならどうしますか。
考えが甘いなぁと思ってしまいます。。
- ねね(4歳1ヶ月, 6歳, 13歳)

はじめてのママリ
うちの子は野球をやっていますが、結局本人のやる気がなければ続かないんですよね💦
遊びでやるからサッカーも楽しんでしょうね!!
習い始めてから辞めると言ったわけじゃないし、良い決断だったんじゃないでしょうか?
コメント