

2歳差育児中
ミルクは使ってなかったので分からないですが、もし自分が持っていくならキューブor液体にして離乳食はBFですかね🤔
でもまだ味なしで食べているならBF使うは気になりますかね😅

みけねこ・ω・ミ🎀
今から味を少しずつ慣らしてBFとバナナ、食パンを持って行くのはいかがですか🐻?
旅行先にもよりますが電子レンジがあるのであれば普通のご飯にお湯を入れてふやかして食べさせるのも可能だと思います!
同じくらいの時に和食ビッフェで豆腐や蒸し野菜を食べさせました😊

さつまいも🍠4児まま
BFとミルクもっていくしかないと思いますけど💦旅館かホテルかどちらかわかりませんが、ポットあるならキューブタイプかスティックタイプのミルク持って行っておいて、哺乳瓶は使い捨てタイプ買うしかないかな……洗うのもしんどいでしょうし……
少し高めにはなりますが……

3kids
ミルクはキューブで離乳食は和光堂のご飯とおかずセットになったやつ持っていきます。
あとお湯は持っていきます。
水は何処かで買います。
(冷たいミルク飲んでくれるなら液体ミルクにします!)
ハイハインとかのオヤツも必須かなと思います☺️
そんな感じでしょうか🤔
-
3kids
それと哺乳瓶洗うのにふりふり哺乳瓶洗い?とかいうのと小さいボトルに洗剤いれて持って行ってます!
- 2月19日

はじめてのママリ🔰
つい先週沖縄旅行にいってました!
ミルクはスティックと、飛行機内用に液体ミルクも持っていきました😊
旅行中はホテルからお湯を準備して持っていったり、ご飯屋さんやコンビニでお湯をもらってミルクあげてました。お湯用に空の水筒を持っていくと良いと思います!湯冷ましはいろはすとかで対応しました😊
離乳食はランチボックスタイプのものを持って行きましたが、ホテルのサービスで離乳食提供してくれたのでそれも食べさせました。
旅行までにBF食べさせるのに慣れさせた方が楽だと思います☺️

はじめてのママリ🔰
ミルクはこのインナーパックも使って哺乳瓶の数は2本だけ持っていきました!
洗剤と哺乳瓶洗いも持参しました🍼

はじめてのママリ🔰
私も下旬に行きます🙆♀️
ミルクはキューブです!
飛行機などの時はミルクのカネソンのインナーバッグ使う予定です!
離乳食は行く場所が結構遠いならBFにしますが、衛生面的に手作りをタッパーに入れて持って行ったりすることはお勧めしないです😭
持っていくなら初日は手作り、あとはBFの方がいいです😢
コメント