
子供が甘やかされてママ以外とのコミュニケーションが苦手。自分でやってみたら大泣きしてしまうが、最終的に自分で出来た時に褒めると喜ぶ。この方法を繰り返せば変わるでしょうか。
たくさん甘やかしてしまってママ以外の人とコミュニケーションも全然取れないし、自分の事もすぐママやって!となってしまっているので、このままではいけないと思い、自分でやってみて!と見守る事を始めてみたのですが、ママやってよ!抱っこしてよ!と大泣き&癇癪で私の心が折れそうになってしまいます💦
でも、着替えも出来ない!と言いながらも、最終的に泣きながら自分でちゃんと出来たので褒めて抱きしめてあげたら笑顔で喜んでいました。これを繰り返していけばだいぶ変わりますかね🥺?
- ママリ(5歳11ヶ月)

退会ユーザー
繰り返してたら結構変わりますよ。
うちの息子も何も出来なかったけど
言葉1つ1つかけてあげてたら
出来るようになりました✔️

はじめてのママリ🔰
とても素敵だと思います🥺✨
子どもの成長スピードとか個性って本当それぞれですけど、大人になってもひとりでできないなんて人いないと思うので、ゆっくり見守っていけば良いかと🌼

はじめてのママ🔰
最後まで頑張れてママも娘さんも偉いです💓
褒めて抱きしめてを繰り返してながら「自分で着替えれるかっこいい娘ちゃん見たい😍」「自分〇〇出来る可愛い娘ちゃん見たい😍」って声かけとかどーですかね🤔
コメント