
1ヶ月の娘が大量に吐き戻したが、その後は機嫌が良い。母乳を飲ませ過ぎた可能性があるが、今後様子を見て問題なければ大丈夫でしょうか。
生後1ヶ月(34日目)の娘の吐き戻しについてです。
普段からたまに吐き戻しはあり、授乳後寝かせた時にダラーっと少量出るくらいでしたが、先ほど初めてマーライオンのように大量に吐き戻しました。
混合なので母乳を10分弱飲ませた後にいつも通りミルクを飲ませていたのですが、ミルクを飲み始めてすぐマーライオンのように大量に吐き戻して服がびしょびしょになりました。
初めてあんなに出たのでビックリしました、、。
その後機嫌などは良く、1時間半後に母乳を少し飲ませましたが吐き戻しはありませんでした。
母乳が多く出ていて飲ませ過ぎていたのでしょうか?
今後大量の吐き戻しが無ければ様子見で大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

へい
生後1ヶ月だとまだ胃も小さいので、すぐに戻してしまうことはあると思います(圧迫されたり、急に体制を変えたりなどでも)
もし今後具合が悪かったり吐き戻しがなければ私なら様子見します。
ちなみに3ヶ月くらいまではうちの子もたらーと吐き戻したり、ごく稀にマーライオンした事はありますよ〜

はじめてのママリ
0ヶ月後半あたり3日連続で大量にマーライオンしたり、縦抱きのままびゃーびゃー吐いたり1日に2回着替えしたりしてましたが数週間授乳時間を短くしたりして、今は吐かなくなりました!飲ませすぎでした。
毎日ほとんど吐くとかでなければ大丈夫ですよ〜。
-
はじめてのママリ🔰
母乳だとどれくらい飲めてるのか分からないから飲ませ過ぎてるかもですね😅
時間を調整しつつ様子見たいと思います!- 2月19日

ママリ
うちは33日目です。
1ヶ月過ぎたあたりから吐き戻し多くなりました、、
心配になりますよね😔
-
はじめてのママリ🔰
毎回大量に吐かなければ大丈夫みたいですが、心配ですよね🥲
- 2月21日
はじめてのママリ🔰
月齢が低いと吐き戻ししやすいですもんね💦授乳時間や体勢などに気をつけて様子見たいと思います!