※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

懺悔です。ここでしか吐き出せないので、吐き出させてください。どなた…

懺悔です。
ここでしか吐き出せないので、吐き出させてください。
どなたか読んでいただけたらうれしいです。

1歳9ヶ月になった息子は、最近イヤイヤの前兆がみえはじめました。着替えやオムツ替え、歯磨き、いろんなことがイヤイヤで逃げ回り、怒ると物を投げます。あと、一番ストレスなのは全然食事を食べないことで、作っても少しつまんでほぼ捨てています。それなのにお菓子はめちゃくちゃほしがります。

昨日たまたま保育園の保護者会で、他のママたちに「うちの子は怒ると物をなげる」と話したら、驚いていたのでおそらくうちの子だけだとおもいます。それが自分的にとても気になってしまい、今までは物を投げても一時のことだろうと考えていたのですが、「これからは物を投げたとき、ちゃんと目を見て叱ってやめさせよう」と思いました。

そして先程、外で遊んで帰宅するなり、YouTubeをつけろとリモコンを持って泣き始めました。「ママは荷物を片付けるから待っててね」と言ってもヒートアップ、ついにリモコンなどを投げ始めました。ちゃんと叱ろうと目をみて「なげちゃダメだよ」と言っても、さらに怒りが増したのか、私のコップをひっくり返し水をマットに大量にぶちまけました。

その時、『叱っても意味ないの!?他の子は投げたりしないのに!』という焦り?悲しみ?のよう気持ちと、怒りが込み上げてきて、子供の右手の甲をけっこーな力でペチン!と叩いてしまいました。
そのあとも、マットを拭いている私に抱っこをせがんできたり、私が追加のタオルを取りに行こうとしたら、こぼれた水の上を歩きながら追いかけてきたりして、私のイライラがMAXになり、ローソファの上に「あっちいってて!」というかんじで押してしまいました。もちろん息子はギャン泣き。

濡れたタオルなどを片付けおわったあと、「ごめんね、ごめんね」と言いながら抱きしめて謝りましたが、赤くなってしまった息子の右手と、泣き疲れて寝ている顔をみると、『私なにやってるんだろ』ととても悲しいし、悔しいし、泣きたいです。
夫は協力的ですが、夜勤あったり土日関係なしの仕事で、ワンオペ多いです。両実家も遠くて頼れません。自分たちで頑張って育児していこうと思うのに、これから迎えるさらなるイヤイヤ期に、こんなキャパが狭い自分が対応できるのか不安で仕方ありません。
あと、他の子と比べてしまう自分もほんとにダメだなぁと感じます。息子は息子で、良いとこもたくさんあって、とても愛おしくて世界一大切な存在です。なのに、「叱り」ではなく「怒り」を息子で発散しているような気がして、自分で母親に向いていないなぁ、息子がかわいそうだなぁと思ってしまいました。
でもネガティブなことばかり考えていても仕方ないし、逆に息子がかわいそうだし、切り替えて、昼寝から起きた息子とたくさん抱きしめて遊ぼうと思います。

どなたか共感していただけたら嬉しいです。
読んでいただきありがとうございました。

コメント

えまま

今でもイライラモードのキャパオーバーたまにあります🥺
切り替えられるの素敵です!
うちの子も叱ると逆ギレします😭
もし自分がキャパオーバーになりそうな時は、使ってほしくない物全部片付けて叱ることをなるべく減らしたり、違う事にそらしてあげるようにしてます。
今娘は寝るまでずーっとお話してるくらい言葉は達者ですが、寝ぐずりがひどく眠いととりあえず態度に現します😂
言葉を話せるようになっても、どうゆう態度でやったらいいかわかんないみたいなので、眠かったら眠いんだーって教えてね。とか態度じゃなくてお話上手だから言葉で教えてーと伝えます😃
娘も自分も成長期だと思うようにして、まあいっかーって気でいると自然と楽になりました😂
お互い無理せず頑張りましょう〜!

ようたん

お疲れ様です😌💓
怒って感情的になってしまうこと私もよくあります!😆

でも相談者様はその後のフォローをしてらして、後悔もしているからその思いは息子さんにも通じていると思います😃

こっちがぶちギレてイライラして床をふいたりしてるのに、抱っこせがまれたりぬれてる床そのまま歩かれたらホントにキツいですよね😭

重なるときは重なっちゃうし(笑)

わたしは最近買い物とかしてしまいたいものがある時は
「ママこれをしまうから手伝ってくれる?」と声をかけて一緒に野菜やらを冷蔵庫にしまったりしてます😃

息子はテレビみたいってアピールしたりしますが、
「ごめ~ん、先にこれ片付けちゃうから手伝って~」って一緒に行動?するみたいなことをしています。

構えない時とかよく一緒にやってくれる~?って声をかけて、触れあうことを意識して、共通の体験(少し大げさですが😅)みたいなことをしてみたら、癇癪とか減ってきました。

役に立つこと言えてないかもしれませんね😅
的はずれだったらごめんなさい😅

はじめてのママリ🔰

私もそんな感じで怒ってしまってました💦
今はもう少し言葉が分かるようになったので伝わることも増えたのですが…まだまだ叱るではなく怒ってしまうことばかりです😢
下の子もよくないことしだしたらちゃんと叱れるか不安です💦
他の子と比べたり、◯歳教室とかで何々ができてないとか言われると焦って厳しくしてしまうことも何度かあって、他の子と比べて考えるのはよくないなと、それは下の子の育児では忘れないようにしようと思ってます。
イライラすることもあるけど、こっそりお菓子食べたりしてちょこちょこ息抜きながら頑張りましょう😭

はじめてのママリ

自分より弱い生き物に当たるなんて相当ですよね。
私の子はまだ2ヶ月なのに泣き止まないからとイライラして強く揺さぶって寝かせて、あとから揺さぶられっこの心配して後悔して。最低だなと思いました。虐待だと言われても仕方ないと。
それからなんであんなにイライラしたのか、どこで止まれば良かったのか、どうやったら、どう子と向き合えばあんなことしないで済んだのか、振り返って対策を練ってます。
こうした懺悔を重ねて、自分の短気やストレス耐性のなさと向き合って、少しずつ強くなっていくんですかね。
親も人間です、未熟です、バツがつく日もあります。誰も採点してないけど。でも子はそれを全て受け止めてます…。積み重ねて、踏み止まって、悔い改めて、やっていくしかないです。

はじめてのママリ🔰

怒ると物を投げるお子さんは、相当数いると思いますよ。イヤイヤ真っ只中はとにかくキツイので、私は物を投げても反応しないし、気持ちは見たい見たい見たいいつもとちがーう、なのでリモコンさんかわいそうだね、テレビつかなくなっちゃったかな…といって、テーブルに置きます。

怒ると疲れちゃうし、子どもはみんな違うので、気にしすぎないようにできたらいいですよね。

はじめてのママリ🔰

あーーーお疲れ様です。
懺悔、なんて言葉使わなくても良いです、と言いたくなりますがお子さんのことを思うがゆえですよね。わたしも懺悔したくなるときありますよ。

私は基本、よっぽど気が置けない友達以外には、子供のネガティブな部分って話さないです。自分ではなく子供がそういう目で見られるのがいやなので!
保育園の保護者会のメンバーはそういう人が多かっただけじゃないですかね🥺
そしていい結果になることもあんまりないですよね。うちもだよーって言ってくれれば良いけど、言ってくれなかったら落ち込むだけです。
うちも悩んでいたことがありましたが、他の人には当てはまらなそうだったので言うのやめました🙏落ち込みそうで。

良くも悪くも、今は人に迷惑かけていなければ自分の子だけ見てればいいんじゃないかな?と思います。うちは自宅保育なのでそれが叶うというのもありますが…
こんなに可愛いのに!と思う瞬間と、あーもう離れてくれー!
と思う瞬間が混ぜこぜでくるし、イタズラにイタズラを重ねられ、片付けてる最中に他のことをやられたりすると爆発してもうっ余計なことしないで!と手の甲をペシっとしたこともあります。

でも他のお子さんと比べるより、目の前の子供と向き合うことのほうが大事だなと思って、あまり気にしないように意識してます。
毎日の積み重ねだし、母親も人間だから、仕方ないと悪い開き直り方じゃなく、良い意味で開き直ってやっていくしかないでさよね。。

まーちん

お疲れさまです。
我が家も少し前まで似たようた状況だったので、思わずコメントしてしまいました。

うちの子も気に入らない状況になると周りにあるものを何でも投げ散らかしていました…。保育園でも同じようた状況になって周りの子に危害を加えるのも嫌で、どうしようか悩んでいた時にちょうど1歳半検診があり、そこで相談しました。
そこで言われたのは、嫌だった気持ち、やりたかった気持ちを代弁して受け入れるといい。と言われました。
〇〇が嫌だったね、〇〇したかったね。と。
なるほど〜と思いながら、それからは心がけて接していました。
うまくいった手応えは正直あまりなかったのですが、気づいたら何でもかんでも物を投げる習性はなくなり、ボールだけ投げるようになりました!
今でも思い通りにいかない時に物は投げませんが叩いてきたりします。

その時は一度気持ちを代弁するように心がけています。
こちらのキャパもあるので、難しい時もありますが…😅

これから、本格的なイヤイヤ期などが始まりますね😭。
お互い少しでもストレスなく過ごせるといいですね!!