※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
子育て・グッズ

学校から家は近く、習い事は1人で行かない女性が、子供の安全のためにGPSを検討中。ボタン付き第3世代のみまもりGPSやソフトバンクのGPSに迷っている。親にサインを送れる機能があるか悩んでいる。

GPSってどこのものを使ってますか👀?
みてねのみまもりGPSのボタン付き第3世代、BOTトークかトーク無しか、ソフトバンクのどこかなGPSで迷ってます😂

春から一年生で学校から家は近く、習い事はまだ1人で行くことはありません。

緊急時にボタンを押す事が思い出せるかどうか、そもそもそんな緊急時なんて絶対起こらないでほしいですが😅

トークはトークで遊んでしまわないか。

なんだかんだシンプルなのかいいのか、いざという時用に親にサインを送れる機能があった方がいいのか、すごく迷ってます💦

1番危険なのって登下校よりも小3ぐらいになりお友達と自転車で公園行ったりする頃かなと🤔
その頃にはキッズ携帯とか持ってそうですよね🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

みてねの第2世代GPS機能のみの物を使っています。
学校ではGPS持ち込みはグレーな感じなのでランドセルの内ポケットに入れています。
いざとなった時でもすぐに取り出せる訳では無いのでトーク等は不要かと思っています。その為に防犯ブザーがあるのでそれで充分かなと🤔