※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年収に見合った家を買わない理由を教えてほしいです。旦那は家に興味がなく、子供は1人で犬を飼いたいと言っており、2階の足音が気になる。孤独感もあり、友達を呼ぶにも困難です。

年収に見合った額の家を購入出来るくらい年収あるのに買わない方って居ますか??😭💦
理由を教えてほしいです💦
(ママリはお金持ちが多いのでそれに比べたら年収はないです笑)

旦那が家に興味がありません。
(仕事が多忙でほぼ家にいないからなのか理由はわかりません)
子供は1人で今後産む予定も無いです。

旦那の年収は、年齢と共にどんどん上がっていきます💦

最近息子が犬を飼いたいって言うし、2階のお子さんが成長と共に走ったりジャンプしたりするのが力強い足音が気になります笑

私、自身も旦那不在多く毎日子供と2人で過ごしパートに行かない日は息子以外と誰とも話せない孤独感が、、笑

友達を呼んでお泊まりとかしたくてもアパートじゃ呼ぶ事も出来なく😭💦

コメント

deleted user

私的にはコスパ悪いからです🥲
お金をかければかけるほど素敵な自分好みの家って建つと思うので私の全ての理想を叶えようとするとまず予算がオーバーしますし、色々失敗談や後悔も聞くので何から何まで考えて調べないと不安だし、単純に借金までして何千万も払う勇気が無いですね💦ちょっとした戸建なら一括で払えるくらいの蓄えはありますが家にまとめてつかうより日々の暮らしのグレードアップする方がうちはQOL高まる気がするのでこれからも賃貸でいきますよー❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに理想の家ってなったら、オーバーはしますよね😭💦
    借金してまで、何千万もって気持ちはわからなくはないです💦

    因みに、今住まいの賃貸は、どのくらいの間取りですか??

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今は子ども二人0歳2歳で2LDK大体75㎡です🥰
    上の子が小学校上がるタイミングで引っ越せたら、と考えてます✨

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2LDKは、広いですね😊

    引っ越しとしたら3LDKとかですか??

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    広い⁉︎ですかね🥹地方住みです💦夫の仕事の関係で主要駅近くではありますが、相場から比べるとかなり安めのマンションです笑
    賃貸がいいなと思うのは子どもが小さいうちは家賃を抑える、小学校〜高校までは家賃が高くなる(予測して対策できる)、もし子どもが家を出れば小さめの賃貸に引っ越してまた家賃が安くなる、など出来ることもメリットだと感じています✨理想の間取りも子どもが小さいときと大きくなったときでは全然違いますしね🤍
    そうですね!3LDKにする予定です😍

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは2dkなのでうちからしたら広いです笑

    なるほどー!
    確かにそれはありますね😊
    子供が1人部屋欲しくなったらもっと広い家が必要になるけど、家を出て行ったら広い部屋は必要なくなっちゃいますね😅
    うちの実家一軒家ですが。
    みんな巣立ってしまって結局広い家に母1人で住んでます💦
    3LDK、ちょうど良いですね❣️

    • 2月19日
deleted user

夫婦共にずっと同じところに住むのが苦手でその都度グレードアップしたところに住みたいからです😂
家を買うと管理が大変そう…
長年住む事による劣化が嫌…
とかですかね。

ただ、今の地区に引っ越してきてここら辺は物件の値打ちが下がりずらい(いつか売ったり貸し出す事を考えた時に)のと息子が小学校に上がるので2年後には購入しようか…という案は一瞬でました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夢があって素敵な考え方ですね😊

    うちの旦那も同じ土地にずっと住み続けるのも嫌と他県にも住んだりしたいって言ってたような気もします💦

    買うなら値打ちが下がりずらいとかも考えた方が良いんですね❣️
    これも旦那も同じような事言ってたような、、笑

    今は、その話は白紙に戻ったんですか??

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

マイホームには夫婦共に興味有りません。広い家〜憧れますけどね🍓資産価値としてマイナスだと考えてるからです✨メンテナンスが必要なのも実家で見てきてるのでマンションの方が楽だと感じてます。

子供が産まれる前は夫婦2人ですしデザイナーズマンションに賃貸でした

妊娠中に2LDKの築年も長い普通のマンションに引越し、賃貸

子供2人になり広めのファミリーマンションに引越しました(*^^*)これも賃貸です。周りにはショッピングモールやカフェがたくさんあって子供のと散歩楽しめます✨

広さ重視でタワーマンションも検討しましたが災害時等考えてやめました▶

マイホームでなくても住まいは整えること出来るのでその時その時の環境にあった場所に引越しながら暮らすつもりです❕

年収がある程度あるなら引越したらいいのでは?と思いました(*^^*)

はじめてのママリ🔰

主人が将来地元に帰りたい(実家に住む)気持ちを捨てきれないから、こっちで家建てるのは…ってずっと言ってます笑

後は賃貸の方が転勤や家族構成に合わせて動けるのと、
購入したら税金や修繕の積立とか割とお金かかるって聞いてて私も賃貸で良いかなーって笑

戸建て賃貸もあるので、足音とか家族が増えたらそういうとこに引っ越すかもしれません