![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食費が予算オーバーしてしまいました。家計簿をつけているけど、子供が果物をよく食べるため、高い食材を買っていることもあります。見直しの必要性を感じています。他の家族での工夫方法を教えてください。
この1ヶ月の食費がだいぶオーバーしてしまいました💦それまでは予算4万±5千円くらいでいけてたんですが、今回は5万5千円😵外食費・お酒は別です。ちょこちょこ家計簿も付けてるし、予算分は手元にあるので残金見ながら買い物してるつもりです。でも、お肉は国産、調味料はなるべく無添加のものを、子供が凄く果物を食べるので毎回イチゴ・バナナ・リンゴ買ったり…下の子もよく食べるようになったのもあるかもしれません💡それに物価高の影響もありますよね。食べるものはあまり無理に安いものにしたくはないのですが、ちょっと見直した方がいいのかなぁとも思ってきました💧それとも4人家族で、上のような買い物の仕方ならしょうがないですかね?同じような方で工夫されてることがあったら教えてください✨
- ママリ(生後10ヶ月, 3歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![R4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R4
国産肉、調味料無添加、フレッシュフルーツ、
このあたり気をつけていて4人家族ならそれくらいで妥当か、頑張ってる方だと思います👌💗
ママリ
本当ですか🥺ありがとうございます✨予算の見直しもしてみたいと思います💡