2歳2ヶ月の息子が言葉が少ないため要観察。園では問題なし。内気で話すのが苦手。成長がゆっくりなので発達検査が必要か悩んでいます。
2歳2ヶ月の息子がいます。1歳半健診(受けた時は1歳8ヶ月)で言葉が少ないと要観察になり来週、面談です。
先日電話がかかってきて、2歳だと200〜300語は話せますと言われ不安になりました。はっきり話せるのは10〜15語くらいで、あとは宇宙語?です。伝えようとしている事も分かるし、こちらの言ってる事も理解してくれています。
園での様子も特に問題はなさそうで、トイレも出来ているようです。
ただ結構内気?シャイなのでお家で話してる言葉を園の先生の前で言ってみて♡と言わせようとするとニターと笑って話しません。
今は気になるのが言葉くらいなんですが、発達検査などすぐに行くべきなのでしょうか。
確かに、上の子より成長がゆっくりです。健診で色々言われるとどんどん不安になってしまい、私の気持ちがついていけてないです。
- ほうじ茶(3歳11ヶ月)
コメント
ぽんちゃん
検診の人たちもわざわざ電話でそんなに不安になるようなこと言わないといけないのかな?と思います。
保育士ですが、基本的に言葉が喋れるよりも理解できているかの方が大切だと思っています。たくさん話せるけどこちらが言っていることがなかなか理解できず集団についてこれない子もいれば(もちろん他の先生がついてます)、あまり喋らないけど言っていることは理解でき、みんなと同じように行動できる子もいます。
目に見える言葉数は前者の方が多いけれども、理解している言葉の数は後者の子の方が多いということです。よく喋る子も知っている言葉だけを話しているだけで実際に語彙数が多いわけではないということです。
無理に話させようとせず、親子でじっくり会話をして会話の流れで少しずつ話そうとする姿勢が見えてくるといいですね。とにかく話しかけて続ければスイッチが入ると一気に喋り始めます。本当にびっくりするほど。こんなにお話しできる子だったんだ!と思うほどです。
ちなみに本当に発達に問題がある子は(悪いと言っているわけでないです)こちらが話していても目も合いませんし、名前を呼んでも振り向きません。なので話しかけてももちろん聞いていません。人間が話しているということにまだ気づいてない様子です。だだの小鳥が鳴いているように生活音であり、聞いて理解するものという意識がないのです。なのでこのような子に言葉を習得してもらうにはかなり努力と療育が必要になります。(3歳になった2歳クラスの子です)
私はほうじ茶さんの息子さんが療育が必要なほどとは文章から感じられません。
長くなりましたがこれで安心できたならば幸いです。
脳が急激に成長する時期です、どんな些細なことでもいいので話しかけ、絵本などをじっくりと読んであげてください。お母さんお父さんが話す言葉が1番の教科書です。
ほうじ茶
ありがとうございます!!!
少しほっとしました。
言葉が出るように声かけや
絵本もっと読んでみまーす♡