![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に入れるか悩んでいます。共働きで貯金が少なく、復帰後の職場環境や子育ての不安があります。給料は高いが、生活が難しい状況です。キャバクラで働く案もあるが、旦那に反対されています。どうしたらいいでしょうか。
0歳4ヶ月で保育園に入れようと考えているものです。
貯金ほぼ0の状態で、デキ婚をし
現在の貯金は40万ほどです。
いまは妊娠9ヶ月、共働き中です。
派遣で復帰okということで、産休育休ももらえるのですが
旦那の給料が低いので、
なるべく早くの復帰を考えています。
ですが職場が
時短❌急な休みや抜け❌
のような感じで、
もし子どもが病気になってしまった際
すぐに駆けつけられないのではないか、と不安です…。
旦那はなんとかなるだろう。と言ってますが、
無理な気がします。
8時間勤務で、遅出だと20時に仕事が終わるし
家事は何も手伝ってくれない人なので、
わたしの体ももつのか分かりません…(これは弱音ですみません。)
ただ給料はめちゃくちゃ良いです…。
派遣先で復帰せずに、
子育てに理解あるところで
働いた方が正解じゃないかなと思ってます。
ただ給料が下がるから生活も難しくなるだろうし…
いろいろ考えてしまってます.
週一で、キャバクラなどで働こうと思いましたが
それは旦那にダメと言われまして。。。
でもそうもしないとやってけないですよね…
ちなみに旦那の給料は手取りで15です。
なにが正解なのでしょうか。
- ママリ(生後3ヶ月, 1歳10ヶ月)
コメント
![🐭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐭
保育園からいろいろもらってきますよ!😭
胃腸炎やインフル、コロナ、アデノウイルス、突発など…
娘も5ヶ月で入園しましたが、全部かかってます💦
お給料がよくても、お母さんが倒れてしまったらどうするんですか?😢
お子さんが大きくなってからいいところで働くでもいいと思いますよ🥲
まずはお子さんとお母さんの体調管理を優先にしてください🤱
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
ご主人のなんとかなるは、病気で呼び出しの時やお休みする時、遅出でママリさんのお仕事終わるの遅い時とかはご主人が保育園にお迎えに行ったりお仕事お休みしたりしてくれるってことですか?
そうでないならなんとかはなりません💦
なんとかなるの具体策聞いてみてはっきりしないようであれば子育てに理解ある職場の方がいいと思います
今の職場はお給料よくても結局続けられなさそうです💦
-
ママリ
聞いてみたのですが、そのようです。
ただ旦那の車が作業車でして、
ベビーシートが取り付けられない仕組みなので、もうその時点でアウトじゃ…と思いましたが
それを言っても「何とかなる」と…。
職探し頑張ります💦- 2月19日
-
うー
ベビーシートつけれないのはアウトですね💦
毎回歩きで送り迎えですかね?
就活、新しい職場、大変だと思いますが頑張ってください!!
私も長男生まれて4ヶ月で新しい職場で働き始めました😊
理解あるところで無理のない範囲で働けばなんとかなります!!- 2月19日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
絶対に子育てに理解がある所がいいです。
続くものも続きません。
旦那さんは、あれもダメ、これもダメ、でも自分は家事はしない。なら転職でもしてせめて給料を上げて下さいと言いたいですね😕
無理し過ぎないように、ご自分の体調優先で頑張ってください😣
-
ママリ
ありがとうございます😭
ほんとにほんとにその通りなんです😭😭😭😭
私も頑張るから、
せめて稼ぐか家事をしてくれと言いたい…。
もう旦那にこのメッセージを見せてやりたいです🥲
頑張ります!ありがとうございます🌸- 2月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育園で子供がウイルスをもらって、親もやられてるパターンをよくみます。
1ヶ月に1回はなにかしらに感染してます笑
そして感染中は登園もできないので必然的にパパがママがお家で見ないといけません💦
産休育休中手当はでますか?出るのであれば早めの復帰は勿体無いかなぁと思います。。。
旦那さんは育休とか取れないんですかね?
とりあえず今の職場には復帰前提でお休みをもらい、旦那も育休とれるならパパママ育休制度を使って休みを伸ばし、その間に奥さんの転職先を探すのが良いかと思います
-
ママリ
後旦那さんは家事をこなして奥さんを支えるか、転職して手取りアップして欲しいですね。
正直アルバイトでもフルでやれば手当20万〜30万ぐらいなりますよね。。。??- 2月19日
-
ママリ
※手取りです
- 2月19日
-
ママリ
わたしは手当どちらもでます!
旦那も育休取れるそうですが、男職場で
取りづらいとのことでした。。
おっしゃる通り,家事さえ協力してくればだいぶ負担へりますね🥺
旦那も週6で朝から夜までみっちり働いてるので、わたしがバイトしようと思います…!
頑張ります😂- 2月20日
![さんじーず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんじーず
育休手当もらえるなら、あまり理解のない職場に早々に復帰してもメリットはないと思います...。
うちも今年度から保育園入園させましたが、上の子は3歳まで自宅保育でしたので感染症などは皆無でしたが、保育園に通い出した途端すごいです🦠
記憶する限り、一ヶ月丸々元気に登園できたことはないと思います😵💦
0歳児なんて、もっと体調不良になると色々と思います。
職場の0歳児のお子さんも、毎月半分は行けてなさそうでした😥
しょっちゅう熱出したようで💔
お給料が良かったなら、育休手当も良いですよ!!
復帰は急がず、産休育休しっかり取って、復帰してやっていけそうになければ転職するのが良いと思います。
子どもに理解のない職場とのことなので、転職するしか他ないとは思いますが😭💦
ちなみに旦那さんは、、失礼ですが色々と考えが甘い気がします🥲
-
ママリ
やっぱりそうなんですね💦
旦那とも昨日話し合ったんですが、
やはり旦那の考えは変わらないそうで、今の職場で復帰してくれと💦
(やっぱり給料が高いので…)
でも派遣の立場だと、
休んだり早退したら更新に響くし
わたしひとりでこっそり転職先探してます。。
わたしが20くらい稼がないといけないので。。
頑張ります。。- 2月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手取り15万円だと共働き必須ですね。今時間のあるうちに資格取るとか、就活してある程度準備しておいたほうがいいですよ。
就職は絶対に子育てに理解のあるところですべきです。今一人で二人の子を育てていますが、同僚の優しさと理解に助けられてなんとか両立できています。
それから、できれば生後半年まではお母さんのそばで母乳育児がいいかと思います。半年過ぎれば保育園からウィルスもらってきても重症化のリスクは半年未満の子よりも低いですし、母乳で免疫力も高められます。
それから旦那さんの給料改善策も立てたほうがいいかと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
旦那と話し合い6ヶ月までは育休いただくことになりました。
旦那はめちゃくちゃ資格持ってて頭もいいので、全然転職できる状況なんですが、
今の仕事が心地いいみたいで転職は考えてないようです…。
頑張ります!- 2月20日
ママリ
やっぱりそうですよね…😭
やっぱり職を変えること前提に
進めようと思います…!
ありがとうございます🌸