
コメント

ママママリ
その中だったらFP3級からが取りやすいと思います!
でも、就職に有利になるかどうかは
どんな仕事を希望するかによると思いますよ🍀
せっかく資格を取っても関係ない業種だと、良くても勉強熱心だなぁぐらいの印象かもしれないので、やみくもに取るのはどうかと思います🥺

はじめてのママリ🔰
上の方に同じくFP3級は割と簡単に取れるみたいです。
2級、宅建はそこそこ勉強しないと取れないですね。
宅建もってますが不動産業界で優遇されます。
-
ママリ
ありがとうございます✨
宅建はどのくらいの時間勉強しましたか?- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
時間は分からないですが3〜4ヶ月間は毎日勉強しました☺️
平均200時間って言われてるらしいです。
そう聞くとかなり大変そうですが、合格者の割合で1番多いのは主婦らしいです^^- 2月19日
-
ママリ
主婦の方、みなさん色々考えてらっしゃるんですかね🥹
素晴らしいですね✨
不動産業界で働いていらっしゃいますか?
融通が効いたり、働きやすい環境ですか?- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
私は独身のときにとったので子育てしながら勉強される方すっごく尊敬します🙇♀️
4月から不動産業界で復帰予定です☺️
まだどんな働き方になるかわからないですが前の会社に小さいお子さんいらっしゃる事務員さん何人かいらっしゃいましたし、よくお休みになったりしてましたがみんな「全然大丈夫だよー!」って言って暖かい対応でした💓
こればかりは会社の規模、人の環境かもしれませんが💦
でも、子持ちでも宅建もってたら受かりやすいと思います🙂- 2月19日
-
ママリ
そうなんですね✨
ありがとうございます🥰- 2月19日

ママリ
その中なら全て持ってます🙆🏻♀️‼️
有利なのは宅建のみですね😂

はじめてのママリ🔰
有利なのは宅建ですね。
全て持ってますが、どれもさほど難しくはないです。
ママリ
そうですよね💦
やりたい事も特になく💦
子持ちなので、受かりにくいと思い、少しでも有利な資格をと思っていました。
FP3級頑張ってみます😊
ありがとうございます✨