![あやな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
台所での後追いが困っている。お昼はコンビニや冷凍食品、夜は旦那の帰宅後に作っている。支度の工夫や作る品数、常備菜について知りたい。
お夕飯作りについて質問です!!!
後追いというか、台所に立つとギャン泣きでしがみついてきたり、抱っこされようと身をグイグイ押し寄せてくるんですが(笑)
他の家事なら後追いせずに、もしくは一緒に遊びながらやってくれるんですが、
台所に立つのだけはどうしてもだめで困ってます、、。
朝はおにぎりと味噌汁の残り、たまに納豆とか、パンの日だったりでなんとかなるのですが
お昼ゴハンはわざわざ作る気になれず、コンビニや、冷凍しておいたものや、レンジで出来るうどんなど、
お夕飯は、お昼寝中に、なんとか作っていたのに、ここ最近そばを離れると長く寝てくれないので、幸い旦那の帰宅が早いので帰ってきてから作ったり、寝せてからてきとーなもので済ませたり。
夜、寝た後に翌日のご飯を研いでセットして、
切っておける野菜は切っておく、常備菜も用意しておく、、
などやっているんですが面倒です😢
できれば毎日夕方5時くらいから1時間もかからないくらいで作りたい。その間1人で遊んでいてくれたらハッピー。。
なのですが、まあ、そんなの無理ですよね😢
うちは無理なんだけど、
それが普通に出来ている家庭もあると思います、、羨ましい、、、
で、
どんな状況でご飯の支度をしているか、
どうやってやりくりしているか、
どんなもの、どのくらいの品数を作っているか、
常備菜は何を用意しているか、などが知りたいです。
教えてくださる方お願いします🙏
写真も載せてくれるとありがたいです💓
- あやな(9歳)
コメント
![はる^o^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる^o^
泣こうが喚こうが寝部屋に隔離してご飯作ってます!
息子も同じく足にしがみついてきたりします…。
あとは台所に来てイタズラ…( ;o;)
![yun☺︎︎❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yun☺︎︎❤︎
うちもそのぐらいの時にキッチンに立つ時限定で後追いが凄かったです。゚(゚´Д`゚)゚。
泣かせたまま作ったり、お昼寝の最中に作ったり、おんぶしたり、おやつで気を引いたりしてました😰😰笑
前の日に食材を切っておくぐらいしかしたことないです(´・ω・`)夕飯はメイン、副菜、サラダなどで3品ぐらいです。
早く後追いがなくなるといいですね😭♡
-
あやな
おなじぇふねー😭
いつごろおわったんですか??
うちも、お昼寝中にできなかったら、おやつやジュースで気を引きながらやってます😅- 1月13日
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
うちもそれくらいの頃は台所仕事が大変でした。おんぶしてみたり、Eテレで気を引いてみたり…。
でも最終的に踏み台に立たせて台所仕事を見させてました。「○○してるんだよ~♪」とか言いながら料理してました。
時間はかかりますが進まないことはないので…😅
-
あやな
わー。踏み台に立たせて、見せてあげるって、良いですね😆💓理解してくれるかな。。
何してるかが見えないから、嫌なんですかね???うちも見せてみようかな、。
おんぶで作ったりしたのはもっと月齢の低い頃だけで、最近はおんぶしながらだと動けなくて嫌で😅- 1月13日
-
みーママ
うちもおんぶはほとんどしませんでした。なにしろ狭い台所なので振り向いたら子どもの頭を冷蔵庫にぶつけるなんてことも多くて(笑)
見せてて理解はしてるかは分からないけど、包丁使ってる時とかは「危ないから手出したらダメよ。見てるだけ!」とか言ったら意外とじーっと見てるもんです。むしろ今の方が怖いもの知らすで手を出してくるので怒る回数も多いです( ̄~ ̄;)- 1月13日
-
あやな
分かります😂おんぶしてると冷蔵庫にぶつけちゃいますよね(笑)
おんぶしてても暴れるし🤔
踏み台購入検討中なので、このことも含めて買う方向で考えてみます💓- 1月13日
![ふなあみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふなあみ
台所の引き出し等におもちゃを仕掛けておいて、イタズラで開けたらいいものがあった!と食いつくようにしておいたり、
おんぶしてやることもありました。
立てるようになってからは踏み台を買って、料理を見せるようにしました。
野菜の名前を教えたり、触らせてあげたり、切ったらこんなだったよ、とか……
それが一番効きました。
男の子ですが今ではお料理大好きです!
混ぜたり玉子割ったりする程度ですが、喜んでやりたがります^^
あとは最近、シャトルシェフを買いました。
五分沸騰させて放置しておけば火が通り、更に数時間後でも熱々なので散歩の前に仕込んで行って帰ったら出来ている、と言った感じで時間と心にかなり余裕ができるようになりました!
よければ、検索してみてください^^
-
あやな
なるほど、料理してるところ見せるの良いですね😁
手間がかかりそうだけど、お料理お手伝い好きになってくれるならたのしそうだし良いですね✨
そしてシャトルシェフ、素晴らしすぎます😭- 1月13日
-
ふなあみ
泣き声でイライラしちゃいますよね😢
シャトルシェフで温め直さなくてもいいし、時間をかけて煮込むより美味しいしガス代節約になるのでかなり重宝してます♪- 1月13日
-
あやな
シャトルシェフは煮物か汁物を作るときに使う感じですか??😲
- 1月13日
-
ふなあみ
主にそうですね!
あとはカレーやシチュー、ヨーグルト、茶碗蒸し、ごはんも炊けるみたいです!- 1月13日
![みわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みわ
うちは、同じくらいの月齢の時はテレビ見せている間に手抜き料理を作ってました。ずーっと台所に立ちっぱなしだと娘も嫌がるので、一緒にテレビ見たり、台所に行ったりを繰り返してました。炊飯器のスタートボタンを押したりお手伝いをさせてみたりもしました。
あやな
泣こうが喚こうが!!!
す、すごい😭
もーほんとにイライラして時間なくて、
泣こうが喚こうが気にせずやろうとしたけどすぐ心折れてしまいました😂(笑)
はる^o^
イライラしかしないのでそうの方法に至りました笑
心を鬼にするしかないですね笑
あと、ちょっと時間立つと1人で遊んでたりする時もあります笑
ご飯できたー!と部屋に行くと寝てるし…なんてことも笑
あやな
精神力強くなりそう😅
自分も、子供も、、!笑
なんか声枯れそう、死にそう、爆発しそう!!ってくらい泣かれると怖くて(笑)
はる^o^
確かに怖いですよね笑
台所に来てイタズラされるよりかマシかなーと笑
息子は生ゴミのゴミ箱を開けて手を突っ込んで遊んだりするのでヤバイです( ;o;)
あやな
泣きごえ聞きながら、、ストレスになりませんか?😢
生ゴミのゴミ箱は嫌ですね😂💦うちはコンロの下に立つので油はねそうで怖い😭
はる^o^
寝部屋の戸を閉めちゃうので調理してたらそこまで気にならないです笑
油はねも怖いですよね(><)
ベビーゲートを付けれる部屋の作りになってれば良かったんですけど😱