
朝の通勤時間に中高生が危険な行動をしている。学校に連絡するべきか悩んでいる。
朝の通勤時間が、中高生の登校時間とかぶります。
保育園の前の交差点で、お友達と待ち合わせのために自転車を止めている男子高校生がいます。
車通り人通りが少なく、歩道が広めなのでそっちにいてくれればいいのに、車道側にいて正直じゃまです。最近は朝日がまぶしい時期で見ずらいので余計に危ないです💦
毎日ではなくたまにいるから余計に質が悪いです😰
別の場所では女子中学生がいます。
そっちは車通りが多く、道も狭いのですごく危ないです。
どちらも通っているであろう中学校、高校はわかります。
みなさんならそれぞれの学校に連絡しますか?
気にせず危険回避しますか?
私の性格上、窓を開けて「危ないよ」と言いたいのを抑えて目で訴えていますが、いまだにいるときがあります。
こどもを産んでから、我が子たちがもし将来同じようなことをして引かれてしまってもこっちが悪いしなとかまで考えてしまいます。
- ジェーン(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
身内が中学校の教員ですが、そういう地域の方のご意見はよく電話がかかってくると言ってました!
学生さんが危ないので連絡させてもらいましたと学校に伝えてもいいと思います‼️
ジェーン
連絡して大丈夫なんですね!
ありがとうございます!