
間取りに後悔しています。リビングが狭く、日当たりも悪い。友達の家を見るとつらいです。高い買い物でダメージが大きいです。
間取りでとても後悔しています😭
もう建て直すことはできないですが
打ち合わせの段階で何故気付かなかったのかと
自分を責めてしまいます💦💦
LDKの入り口がドアを開けて進むと
キッチンの正面ではなく反対側が見える造りになっています
この形状のせいかリビングも狭く感じます💦
住んで1年半。周りの友達が家を建て始めて
設計図の間取りを見せてもらったりすると
自分の家に帰って現実を受け止めるのがつらいです💔
洗面所も窓がなかったり床暖にすれば良かったなぁとか
縦長の平屋なので日当たりが悪いのかなど
後悔ばかりです...
1回で完璧な家は建たないのはわかっていますが
高い買い物だと思うとダメージが大きいです😂
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も平屋を建てようと契約したところです。
キッチンの向きを逆にしたところでパントリーの向きがおかしくなってしまうので、このままでいいのではないでしょうか?🤔
そんなにおかしく思いません。
リビングが狭く感じてしまうのは和室の押入のせいな気がします…
その押入が6帖の中に入っていたら、ドアからダイニングとリビングが見えて広くなりそうです💭

はじめてのママリ🔰
2、3回目でやっと理想の家になるとメーカーさんに言われました😂
あるあるだそうです😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
私みたいにこんな大きい後悔している人いるのかなと思ったんですけど
あるあるなんですね🤣💗- 2月18日

ママリ
え!そんな気になりますか?
全然いいと思いますけど🫢
I型キッチンで手元側見えるとちょっと…かもですがアイランドならいつもスッキリ綺麗にしておけそうですし、広いリビングにドーンとアイランドキッチン、羨ましいなーと思います🥰
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか🥺?
周りに後悔していると話すと共感してくれる人ばかりで余計に気にしちゃって😭💦
パントリーに食器棚を作り
できるだけ物を隠せてすっきりみせるような作りにしました😌
そうやって言っていただけてありがたいです🙏🌟- 2月18日

はじめてのママリ🔰
建売ですが我が家もリビング入ってすぐキッチンで、裏側というか中側が見える作りです😊
だからこそ、キッチンを綺麗に保とう!というモチベーションアップにつながります😃
みんなに羨ましがられるような、ステキなキッチンにすれば、デメリットに感じてる部分もメリットになるかもです💕
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね~🥺❤️
わかります!うちは壁をつけたアイランド風にしたのですが結局ほぼアイランドなので物はなるべく置かないのと綺麗を保つのを心がけてます😌
キッチンは一目惚れしたリクシルのリシェルsi でボッシュの食洗機をつけたのでお気に入りなんですがやっぱり入った時に正面から見えないので迫力が欠けるかなあと...笑
友達などを家に呼ぶ時にどうしてもその後悔をしてしまいます😂- 2月19日

ゆー
全然気にならないですよ!むしろうらやましい間取りです!わたしももう着工しているのに、リビングが狭すぎることに今さら気づいて死ぬほど後悔しています。毎日毎日育児に影響するほど落ち込んでいます。ほとんどうつくらいです。でもどうしようもないので、お金をためて、近い将来にリビングを6畳くらい増築したいと思っています。わたしからするとめちゃくちゃうらやましい間取りです。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭💗
そんな風に言って頂き気持ちが軽くなりました🥹
完璧主義なところがあるのと1回気になりだすとずっと気にしてしまう性格なので💦
収納を多く作りたかったので和室にも結構大きな収納を作りました😅
はじめてのママリ🔰
和室にも収納があるですね☺️
平屋なのにLDKも玄関ホールなど全て大きくて羨ましいです🥹💕
はじめてのママリ🔰
ウォークインクローゼットとは別に布団なども収納できるようにと作りました☺️♪
本当は洗濯干し場も独立で欲しかったです💦
大きいですかね🥺💗
はじめてのママリ🔰
平屋だと収納が減ってしまいそうなので、私も多く取れるように気をつけます🥹
すごく大きく見えます💭
和室ありなので4LDKでしょうか?
よければ建物の坪数を教えていただきたいです🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね🥲なるべく収納は多めにと思い作ったので今は収納に余裕があります😊✨
和室ありの4LDKだと思います!
主人が和室が欲しいと譲らなかったので😅
建坪は40.5坪で、LDK、和室(6帖+押入れ)、シューズクローク、洗面所、脱衣所、ウォークインクローゼット(4帖)、子ども部屋2部屋(1部屋が6帖+クローゼット1帖)、寝室(10帖)、パントリー(3〜4帖)、トイレ2つ、お風呂と部屋はざっくりこんな感じでLDKに掃除機などをおける収納や2つ収納棚を造り、カバンなどの荷物や本などを置けるようにしました🎶
なので基本下に物を置かないで大丈夫な感じです🙆♀️
キッチンはリクシルのリシェルsi で正面に収納を3面つけました✨
はじめてのママリ🔰
とっても広いですね😳
こんなに詳しく教えて下さりありがとうございます🙇🏻♀️
トイレはやっぱり2つあったほうが子供がいると便利ですか?
カバンなどの荷物が置けるのいいですね😍
ぜひ参考にさせていただきます!
リシェルsi羨ましいです💗
もしかしてアイ工務店でしょうか?🫢
はじめてのママリ🔰
うちは田舎なのでみんな結構広めの間取りが多いイメージです😂
今は子どもが小さいのでトイレ2つ正直いらないです!笑
でも周りの人たちの意見を聞くとトイレ2つあったほうがいいという意見が多かったので🌟
家族みんながトイレ行きだすようになると2つで良かったかなと思うようになることを期待してます😎✨笑
仕事から帰ってきてカバンをそこに置けたり無印などボックス置いてそこに色々入れて隠せるので便利です♪
子どもが小さいと下に物を置くと散らかしたりするので😅
海外製の食洗機を入れたくてリシェルsi にしました☺️
アイ工務店おしゃれですよね〜❤️
うちは宮大工さんがいいと旦那のこだわりで普通に個人の大工さんに建ててもらいました✨
でも今さらアイ工務店やおしゃれなメーカーさんをみて羨ましくなります😜
はじめてのママリ🔰
小さいうちは1つでも大丈夫そうなんですね🤔
朝の支度の時間などは2つあったほうが良くなりそうですね✨
ミーレやボッシュ憧れます💕
アイ工務店だとリシェルsiが標準なので、もしかしてと思ってしまいました🤣
はじめてのママリ🔰
まだ私と旦那しか使わないので
今は1つで十分と感じています😂
もうひとつトイレが浮いているやつにしたんですけど開かずの扉になってます💦笑
2つ掃除するのがめんどくさくて🫢
そうなんですね😳
標準ってめっちゃいいですね❤️
その分やはりお高いのでしょうか?😆
インスタとか見ても高そうなイメージがあります!笑