※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

民間療育に通っている女性が、療育センターの選び方や教室の状況について悩んでいます。施設の違いが成長に影響するかどうか不安を感じています。

今月から民間の療育に通ってます。

療育センターは予約済みですが待ちが長く初診は夏前〜夏くらいかなって感じです。

民間療育は通えそうな範囲で待ちが長くない事業所に6ヶ所見学に行きました。

見学に行って思ったのがネットには専門的な人が在籍してるみたいな事を書かれてますが、実際に娘を見てくれる方は保育士資格や教員免許などを持ってる方が多いなという印象です。
今、通ってる療育はすぐに通える事業所で1番印象が良かった所に決めましたが、責任者の方が名刺を見る限り保育士資格?のみでした。
大きい会社とかだと教室ごとに専門知識のある方を置いている訳では無いと思うし、皆さんそれぞれお勉強されてるとは思うのですが、どうなのかな?と疑問に思う事もあります。
すみません、勘違いしないで欲しいのは決して批判ではないです!
むしろ療育に通えて感謝してます。
娘は療育の教室が大好きで先生も大好きです。
見学に行っても目一杯娘と関わってくれる所ばかりで本当に頭が下がります。

ただ、意外に事業所が多くて選択するのに困ったのと、場所選びを間違えると療育に通ってても成長を感じられない場合もあるのかな?と疑問に思いました。
今のところも先生達が本当に良くしてくれるけど、この前行った見学先では私のお話しを良く聞いてくれて娘の良い所や特性もポジティブに話してくれたり、凄く選ぶのに迷います。
4月からもう1か所通いたいので見学へは引き続き行ってます。

正直、どこ行っても大差無いと思いますか?
それともやはり合う事業所でないと成長を感じられない場合もあると思いますか?

すぐに成果がでるものではなく、長期的に継続していくものというのは承知してます。

コメント

ママリ

我が家も自治体の療育は来年度まで待機登録しかないと言われ、今この時期が大切なはずだから待ってられない!と民間の療育を3ヶ所見学しました!
そして今は9:30〜15:00まで預かってくれる母子分離療育と、45分間の音楽療法へ通ってます!
1日預かってくれるところはママリさんと同じく保育士さんが多い印象ですが(むしろそこは保育士しかいないのでは?😅と思います)そこへ通い出してから言葉は増えるわ、色々なことを吸収してくるわで、かなり成長を感じています!子供に合う合わないは大事なことかと思いますが楽しく通えるのであれば、私は全然いいかな!と思ってます☺️