※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

娘がクラスメイトに叩かれる問題で悩んでいます。クラスの子供たちと仲良く過ごしてほしいが、娘が〇〇くんを避けるようになりました。どう声をかけるか教えてください。

お気を悪くされる方がいたらすみません。
勝手ですが批判やキツイ言葉はお控えください。

みなさんが同じ状況ならお子さんになんと声をかけるか教えていただきたいです。

年少5月生まれ、言葉は早めでおせっかいな娘がいます。
娘のクラスに発達ゆっくりな子がいて、まだうまく言葉で伝えられないため他害行為あり、また切り替えが苦手でお片付けの時間だよと言われても遊び続けてしまうみたいです。

2学期から娘が「〇〇くんは娘ちゃんに意地悪なことするから嫌い」と言うことが何度かありました。
1月に面談があったので担任に確認したところ上記のことと、なかなか片付けないときに娘が「〇〇くんお片付けだよ」と声をかけたり手伝おうとして叩かれたりお腹をキックされることがあるとのお話でした。
またそういうお節介さで嫌われてしまったのか、6~7人で先生も一緒に手を繋いで輪になってるとき、娘の後ろに急に来て背中を何度も叩かれる姿を見ることもありました。

娘には〇〇くんは言葉で話すのがまだ上手にできないからパンチしちゃったりするんだよ。でも娘ちゃんはお口で話せるから、やめてとか先生に助けてって言ってねと話していました。
先生もちゃんと間に入ってくれて、その子に何が嫌だったか何をしたかったか確認、駄目なことは娘に謝るよう促してくれたりと対応してくれています。


以上を前置きとして。
最近娘が「〇〇くんが来ないように逃げて遊ぶんだよ」と言うようになりました。
できればクラスの仲間として『切り替えが苦手だからお片付けのときは声をかけない、次に何をするか分からなくて困ってたら気にかける』みたいな感じで、〇〇くんはどういう子か知っていってほしい。
あと二年、特別仲良しなお友達ではないにしてもクラスのお友達として過ごしてほしいと思っています。
ただ、4歳の娘からしたら納得できない理由で急に叩かれたら怖いし逃げてしまう気持ちも分からなくはないです。
〇〇くんはそういう子だから叩いても仕方ないし許してあげてというのも、それが分かる年齢なのか?とも思います。

みなさんならお子さんになんて声をかけますか?

コメント

あおあお。

私は、切り替えが苦手とか、困ってたら声かけてねとか言いません。
(子どもにはナカナカ難しい事だと思うので。)

そういうことは先生がすればいいと思うので😓😓🌀

他害がない子だったら、困ってたら助けてあげたらいいんだよ。とか言うと思いますが、他害のある子は正直、自分の子に傷ついて欲しくないから、積極的に関わらないでって思っちゃいます😣😣💦

ただ、○○君が来たから、逃げよーとか、そういう自分が言われたら嫌なことは絶対に行ったらダメだよって言うのは伝えます😊😊✨

寄り添えとは言わないけど、相手が嫌になるような事を言ったりやったりはやめようね的な😊😊

たー

いろんな子がいるから嫌だったり怖かったら近づかなくてもいいけどその子に嫌な事はしちゃダメだよ。自分が逃げて遊ばれて嫌ならお友達にもしちゃダメだよ。と言いますかね🤔

全部は伝わらなくても伝え続ける事も大切なのかなと考えています☺️

deleted user

6月生まれの年少の長男がいます。
私も切り替えが苦手とか困ってたら〜等の声掛けはしません…
子供には難しいと思うからです💦

逃げて遊ぶんだよって言われたら

逃げようとかみんなに言っちゃダメだよ。意地悪になっちゃうからね。自分がされて嫌なことは絶対しちゃダメだよ
って言いますかね💭

叩かれたーって言われる事うちもあります。
そういう時は相手の肩を持つようなことは言わず、でも批判もせず

そうなんだ〜痛かったね嫌だったよね。○くんはお友達の事、叩かないようにしようね。
って言ってます🤔

かん

今は娘さんの気持ちに寄り添ってあげていいのかなと思いました🥺

うちの子も、言葉やできることが早い子で、先生から頼りにされるしっかり者扱いされてきたのですが、今になって感じることですが、周囲の期待に応えようと無意識に無理をしてしまうところもあるなぁ(あったなぁ)と思います😢

だから、今の娘さんの年齢であれば、「そうかぁ、叩かれたら嫌だもんね、そういう気持ちになっちゃうよね」ってただ寄り添ってあげていいかなと思います。

きっと優しい娘さんだと思いますし、意地悪しようとは思ってないですもんね☺️
何かの折には、自分とは(できることが)違うんだよ、みんな同じじゃないんだよって伝えてあげれば十分分かるお子さんかなと思います。

うちは、いまだに気持ちに寄り添うことのほうを大切にしています🥺

deleted user

先生には相談済みですか?

私も似たような事があり相談しました。
理不尽に叩かれるのを許すのは違うと思います💦
そういう特性がある子かもしれませんが、それを許すのはその子は人を叩いていいことになりますよね😣
理想としてはみんな仲良くですが、それは大人でも難しいです。

他の方もおっしゃるようにその子に意地悪とかせずに、普通に接するくらいでいいと思います。

momo

年少さんでお腹をキック…に少し驚きました💦娘ももうすぐ年少になるので、そういう事があり得ると思うと不安ですね…
娘さんとっても優しくてお利口さんですね!!娘さんがやってる事はとても誇りに思います!なので手伝う事はめっちゃ褒めてあげて、でも逃げる気持ちも分かるので。みんなと仲良くは親の理想であって子供は子供なりにクラスでやっていく術を見つけてる最中なのかもですね!〇〇くんから逃げるのは当たり前の事で…逆に逃げる事でそんなに関わりなくなって、たまに接する関係になってうまくやっていけるのでは。大人と一緒ですね!子供はまだまだ未熟なのでお子さんも〇〇君も今は合わないけど、そのうち色々学んで仲良くなるかも💦

ていと☆

優しい娘さんですね。
親目線からすると他害があるならお子さまから歩み寄る必要はないのかなと感じました。
私自身も我が子に対して皆と仲良くしてほしいとは、思います。

そして他の方も仰っていますが困っていたら助けるとかは先生に任せれば良いのかなと感じます。
うちの、息子もよくお片付けしようと思ってるのに○ちゃんがこれはココにおいてねとか言ってきて(指示してきて)嫌だ!と言ってきたことがあります。
子供ながらに先生に注意されても良いけどお友だちには言われたくないんだなと思いました。
その男の子は切り替えに時間がかかるなら尚更だと思います。

ママリ🔰


コメントありがとうございます!まとめてのお返事ですみません💦

私の書き方が悪くてすみません。
娘にその子が困っていたら助けてあげてと改めて話すつもりはなくて。
でも周りで困ってる人がいたら声をかけたり、泣いてたらどうしたの?って気にしたりってもうできる年齢なので、娘の中でそういう仲間の中にその子もいたらいいなと思って書きました。

ただ皆さんのコメントを見て、叩かれても許してあげては違うな、怖いと思うなら逃げてもいいんだなと思いました!
自分が親戚に障害のある子がいて幼少期から当たり前に身近にいたのと、そういった仕事をしていたのもあり、娘にも発達障害のある子も個性を受け入れて仲良くしてほしいと望みすぎていたのかもと気付きました💦

逃げて遊ぶというのが、〇〇くんが来たー!逃げろーといういじめのような状態になってしまっているのか、ただ近くに来たら遠くへ移動して遊んでいるだけなのかわからないので、そこは1度しっかり話してみようと思います✨

娘に理想を押し付けて寄り添えていなかったなと気付くきっかけにもなりました。
ありがとうございました☺