※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わ
子育て・グッズ

麺類をよく食べさせているが、娘が噛まずに飲んでしまう。咀嚼が少ない。1歳7ヶ月でスプーンやフォークは使うが、食べ物をすくうのは苦手。咀嚼を促す方法を知りたい。

よく焼きそばや焼うどん、かけうどんとかで麺類をよく食べさせてます。
ちゃんと作れよ、って話なんですがやっぱり楽で麺類に頼りがちです。

麺類大好きなお子様ってよくいらっしゃると思うのですが、噛まずに飲んでしまう子ってあるあるなんでしょうか。

娘は歯は生えてます。奥歯って言っていいのかわかりませんが前歯以外も生えてきてます。
基本ご飯も下でグッと潰して飲んでるような感じです。
でもおかゆとかの緩いご飯は好まないので、白米であげてます。

麺を短くすると飲みやすくて飲む、
じゃあ長いまま…って思うと長いまま飲むのでえずく。
口に少量だとこれもまた飲みやすくて飲み、頬張ってもえずきます。
肉とかの硬いものになると噛まないと飲めないようで咀嚼は少ないかもですが噛みます。

どうしてあげたら咀嚼してくれるようになるのか知りたいです。

ちなみに1歳7ヶ月、スプーンやフォークに食べものを乗せると口に運びますがすくうのは苦手で手掴みしちゃいます。
1歳7ヶ月ってこんなもんなんでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

同じぐらいの月齢です!うちもうどんや麺類などは噛まずに飲み込んでます。少し短めに切らないとえずくので悩んでます…😭咀嚼するものはするのですが麺類はやらないみたいでゴクンと音聞こえてきます…もぐもぐしてねとか声かけめっちゃしてるんですけど改善されず😭
うちもスプーンやフォークでまだ食べれません🥲乗せてあげるとなんとか口に運んで食べれますが自分ですくうのができず手掴みになってしまいます🤦🏻‍♀️
私も不安でしたがいつまで経っても手掴みの子はいないし〜と気楽に練習させてます!😭はやくお互いできるようになりますように👏🏼😌

  • わ

    えずくのになんで飲むの!?!?って毎回不思議なんですけど飲むんですよね😓
    やっぱり手掴みになりますよね…
    私もその気持ちで気楽に練習させてみます!
    ありがとうございます😊

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

その頃は噛まずに飲み込んでました😂
月齢あるあるかな?
そのうち、硬い物が咀嚼できるようになってきたら、特に指摘しなくてもちゃんと目悪い噛むようになりますよ!

  • わ

    肉とかになると噛むのでそのうち噛んでくれるかな…と思いつつも麺類は飲むんで思わず心配になりました…
    このぐらいの月齢やとあるあるなんですかね😓
    教えていただきありがとうございます!

    • 2月20日