
新NISAについて質問です。現在のNISAを継続するべきか、新NISAに切り替えるべきか悩んでいます。また、将来2人目が生まれた際のNISAの枠についても相談したいです。
新NISAについて分かる方いらっしゃいますか?💦
今夫の名前で積立NISAをずっとしていて
新NISAに変わりますよね?
今の積立NISAは手数料かかるのは承知の上で
銀行にお願いしていて毎月同額を入れて
お任せしている状態です。
今の積立NISAは来年で使えなくなるが
20年間?はそのまま持てるので解約は
しない方がいい、もしくは今のNISAが
切り替えで新NISAに変わるから
今のNISAはそのままで来年から新しい枠に
なるだけでこのまま同額入れてたら
いいんでしょうか?💦
今色々見ていて勉強しているのですが
とりあえず使えなくがこのまま保持と
切り替えのこの2つを言ってる方が
多くて新しい新NISAを作らなきゃ行けないのか
このまま勝手に切り替わるからこのままお金を
入れ続けたらいいのか分かりません。
あと元々2人目が産まれたら私もNISAを
する予定だったんですが
新NISAの枠が増えたので私と夫でするべきが
私の分を夫にして1人で額が多い方が
いいのかどちらがいいとかはあるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

エリオス
新しいNISAは、まだ話がまとまってない状態、確定してない状態です。
なのでその後の移行などについての手続きも、金融機関に勤めている私でさえわかりません。
新しく作るとか切り替えとか、今の案だけでは金融機関も方法を決められないのに勝手に噂が回ってるだけです。落ち着いてください🥲

ママリノ
積立ニーサは手数料はかからないですよ。信託報酬がかかります。
20年間は非課税運用(利益に税金がかからないで)のでそのまま保有するのがいいです。
売る必要全くなし。
いまニーサをやられている場合は、自動的に新ニーサの口座が開設される方向のようです。
新積立ニーサ枠は月10万まで可能なのですが、このままのペースでも問題ありません。
夫婦で分けても一人にまとめても
利益は基本的に同じです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳!
逆にそれを聞いて安心しました!
もうYouTubeやインスタなど色々出てるのでもう色々確定しているものと思ってしまって💦
もっと時間経ってからまた調べてみようと思います!
金融機関に勤めている人からのコメント安心します🥰
ありがとうございました!!