2歳2ヶ月の息子が癇癪を起こすか心配。倒れて泣き続け、30分以上続く。癇癪とぐずりの違いがわからず、発達障害の可能性も心配。
2歳2ヶ月の息子なんですが…
普段は特に気になる点などないのですが
スイッチが入ると仰け反って地べたに倒れ込み
手足をばたばたして泣き続けたりします…
そうなると何も聞かず近寄っても手を払ったり
バタバタが余計にひどくなったりで近づけません。
それが30分以上続くのですがこれは
癇癪の部類になるのでしょうか?
それともただのぐずり?
癇癪とぐずりの境目がわからず何か
発達障害でもあるのではと心配になってきて…
- MK2(1歳10ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
🐶
イヤイヤ期ではなくてですか???
うちの息子も大の字でバタバタしますし、抱っこしようとしたら発狂したり転がったり肩の力抜いて抱っこできないようにしたりしますよ👦🏻💥笑
イオンとか外でやられたらもう暴れようが抱えて帰ります😙
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期ではないでしょうか🤔
うちもありましたー
何度、外から担いで帰ったことか…🥲
自宅なら、落ち着くまで放置、というか、様子見してました😇
-
はじめてのママリ🔰
昆虫が裏返って、手足バタバタ
みたいな感じです😂- 2月18日
-
MK2
昆虫の例えめちゃくちゃ笑いました🤣笑
まさにうちもそんな感じです!笑
どのくらいで落ち着きましたか?- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました。- 2月18日
TT
長男が自閉症スペクトラムです👦
発達遅延もあったせいか中身は1才くらいなので、2才くらいのときは正直、躾なんてできませんでした(笑)
癇癪の仕方はそんな感じですが、たまにではなく、ない日はありませでした。
発達障害って男の子のほうが多いんですよね、
早くても3才、だいたいは5才くらいまでは様子見となってしまいます。
おっしゃるとおり、ハッキリした線引きがないのが難しいところです‥
癇癪への対応ですが、
◇まずは安全な場所で見守る。
◇無理に止めない。
◇癇癪を起こした対象のものや場所があるなら離れる。
◇声かけは最小限。
声かけや刺激をあたえるとヒートアップするのがほとんどで長引きます💧
そして癇癪を起こされたくないからとご機嫌をとったり、王様扱いするのは二次障害(癇癪を起こせば要求が通ると学ぶこと)に繋がりますので、すごく覚悟はいりますが、ダメなときはダメだと毅然とした態度で接するのも大切です‥
小児心療内科や児童発達支援、民間の児童発達支援でも大丈夫なので、ご相談されるといいと思います🙂
-
MK2
私の身内のお子さんが2人いて
2人ともADHDだそうでその子に少し
似た感じに思えて余計に発達障害なのかと
心配になって😭
いちよう、癇癪が起きた時は
暴れても怪我や物を壊さない様
布団に連れて行って他の子供にも
構わないようにし泣き疲れて泣き声が
すすり声になったくらいに抱っこしよって
声掛けするようにしてるのですが
それで大丈夫ですかね?😓
来週に保健センターで発達障害の
検査をした方がいいか問題ないのかを
見るための軽い面談?の様なのは
予約してます🥲- 2月18日
-
TT
そうなんですね。発達障害は原因がハッキリ分かっていないそうですが、遺伝説も否定できないと主治医が言ってました‥
我が家も旦那の身内に心あたりのある人が2人いまして、長男と似てるんですよね💧口がさけても言えませんが🤐💧(笑)
身体の成長があるように心の成長もあるので、癇癪は年齢があがったり、コントロールを学んだり、言葉での意志疎通もとれるようになればどんどん和らいでいくとは思います🙂
対応もとても良いと思います🙂
寝室などの刺激の少ない場所で思う存分やらせるのは本人も楽だと思います✨これは個人差ありますが薄暗くしたほうがいい子もいるそうです😲うちは閉じ込められたと思うのか逆効果でしたが(笑)
早期療育が良いのは親子を正しい方向に導いてくれるからです🙂
我が家は年中さんで療育と繋がるまで[様子見]という、とてもムダな時間をすごしました…
なのでもし相談にいけるのなら、されるのが一番かと思います🙇
保育園にいかれているとのことで、担任の先生に箇条書きにしてもらったり、あとはママも箇条書きで書き出してみたり、癇癪のムービーを撮ったりしておくとスムーズですよ💡- 2月18日
-
MK2
癇癪時の動画撮ってあり先生も
日々の連絡帳に様子をよく書かれてたので
それを持って行ってみます😭- 2月18日
はじめてのママリ🔰
うーん、ハッキリと覚えてないですが、
2歳半には完全になかったですが、
今も癇癪はあります😅
大声でギャーギャー…、
寝そべってジタバタはないです。
喋りはしっかりできています。
-
MK2
やっぱりイヤイヤ期なんですかねぇ…
終わったと思ったんですが🥲- 2月18日
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期だと思います。
最初は1歳半くらいにあるなんでもいやーーー。のイヤイヤ期、2歳すぎるとやりたいことなど自分の思うことと違うことでのイヤイヤ期になりますねぇ。
うちの息子もひっくり返ってそのまま滑って壁にぶつかってます🤣
-
MK2
イヤイヤ期には元々なってたんですが
少し前から落ち着いてきてやっと
終わりかけなのかなぁと思ってたので😭
やはりイヤイヤ期が3人目産まれたのが
きっかけになりまたきてるんですかね😞- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
何度も形を変えて反抗期は訪れるので3人目さんが産まれたからとかは理由かはわからないですが、うちも同じですよ。
落ち着いてきたな、でまたきてます😅- 2月18日
MK2
ここ最近、家ではイヤイヤ期も落ち着いてきてて
保育園でしか癇癪も起きてなかったんですが
まだ出てきた感じで😭