就学前の子供の先取り学習について、どこまで進めるべきか悩んでいます。周りの子供ができることに自信をなくすのではないかと考えています。1〜2学年先の内容は問題ないでしょうか?
今って、大体の子が就学前にひらがなの読み書き、数字の読み書きぐらいはできる状態にしてますか?
よく、先取り学習は意味がない(小学校になったら追いつかれるので)とか、先取りしすぎると学校の勉強がつまらなくなるとかいいますが、実際どんな感じなんでしょうか?
私的には、周りの子がほとんど読み書きできる状態で、自分だけできないでは逆に自信をなくすような気がするのである程度の先取りはアリだと思っているのですが、
どこまで先取りさせるべきか目安が分からなくて困っています💦
1〜2学年先の内容をやる分には問題ないですか?
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 6歳)
みけねこ・ω・ミ🎀
小学校で働いていますがほとんどの子が平仮名の読み書きは出来てますよ😊
書きは形が崩れていたり、鏡文字だったりするものの
ひらがなが読めないと困ることも多いのでご家庭や園でも学習してきている子が多いです。
ただ、全くできていなくてもきちんと座って話が聞ければ問題ないです🙆♀️
1年生の簡単な読み書きを練習したりや絵本を音読したりするのはとてもいいと思います🙆♀️
姉妹ママ😆
今小1の娘がいますが、年中の時から友達との手紙交換が頻繁になって来て、書きたいって言うようになったので、アプリや100均とかでひらがな練習してましたよ😊
カタカナはあまりしてなかったから、学校行って習いました😆
数字は10までは書けるようにしてましたよ☺️
書き順とか鉛筆の持ち方もきちんと教えないと、変に持たせると直すの大変ですしね😔
幼稚園がのびのびで、書いたりする勉強はなかったので、アプリにお世話になりましたよ😆
言葉遊びで、4文字熟語や俳句やじゅげむじゅげむや国旗などは覚える幼稚園です😊
自分の名前が書けるくらいにはなってた方がいいと思います☺️
全てひらがなで自分の名前を最初は何処にあるか探すところから始まりますしね☺️
席やランドセル入れる棚とか靴箱、体操服書けるフックなどひらがなで書いてありますしね☺️
あまり勉強させてなかったけど、勉強頑張ってますよ☺️
算数苦手な分野もありましたが、嫌いな科目はないって、娘が言ってますしね☺️👍
先生も分からない子集めたり、分かってる子が教えてくれたりしてましたよ☺️
退会ユーザー
かけるのに越したことはないと思いますが、就学前に親が無理に教える必要はないのかなと思います😅😅労力要りますし‥
うちは年少でひらがなを書くことに興味を持ち始めたので、
家で100円ショップのドリルを遊びがてらやったり、お友達にお手紙書いたりしています。
本が大好きなので、自分でスラスラ読めるようになってこちらは楽です、w
はじめてのママリ🔰
先取り教育というより、6歳までに色々な事に興味が出てくるので、その時に覚えられると無理なく身につくそうです。興味があるようであれば、読み書きできる環境を与えてあげれば、小学生になってから覚えるよりすんなり身につきます。興味がないのにやらされると嫌になるのではないかなと思います。
はじめてのママリ🔰
最近は幼稚園でも遊びに取り入れてくれてるみたいです。長女は年長の2学期にいきなりかけるようになりました!今までは興味もなかったんですけどね。友達が教えてくれたみたいです。でも小学校に上がる時に名前の読みは出来た方がいいぐらいしか言われなかったです。スタートラインは一緒だし、あまりにも出来ちゃうと見下す子も出てくるって聞きました。
次女は今数字、ひらがなに興味がありかけますがクラスでも半分ぐらいの子はできます。親が教えると言うより友達同士で教えあったりしてます!
えーちゃん
現在、年長の息子は年中の頃から
帰宅したらまずワーク(宿題)という習慣をつけるためにこどもチャレンジやっていて
その中で数字やひらがなカタカナの読み書きは出てくるので
出来るようになりました🧒🏻✨
きき
娘が小1です!
就学前にひらがなカタカナ、数字の読み書き
濁点や小さい文字とか完璧ではないですがある程度出来ました☺️
子供次第かなと思います。
親が無理にやらせても机に向かうのが嫌になったりすると駄目ですし、楽しく覚えれるならそのほうが良いとは思いますね。
読み書きできる子からすれば小学校入学して最初は簡単ですけど、生活も変わるし、交友関係も変わるから勉強のストレスが1つ減れば子ども自身の負担は減るのかなと。
mei
先取り学習も子によると思います。先取りしとくことで『わかる!』と自信に繋がる子もいますし、『もうそれ分かってるから、物足りないなぁ』て思う子も居るので、お子さんに合わせながらですね😌個人的にはお家で先取りしすぎるのも、学校での教え方や計算法など違ったりするので、混乱を招く気がします。
ひらがなの読み書きですが、新たな環境で緊張している中、できていたほうがスタートはいい気がします😌書き順まで完璧に!とまではいかず、何となく書けるくらいまでには😊
ちーこ
うちの子は絵本が大好きで2歳の時に字が読めるようになりたい!という事でお風呂にポスターを貼ったり、絵本を読む時に読んでるひらがなを指さしながら読むなど簡単なことから始めて、今ではひらがなは読み書きできてカタカナも読めるようになり、数字は100まで読めて10まで書けるようになりました😊
無理やりやらせるのではなく子供が興味を持ったタイミングでとことんやらせてあげる事が良いのかなと思います✨
み
甥っ子が年長、この春小学生ですが読み書き出来ます!
タブレットで小時間、勉強してるみたいです!
ママリ
小学校入学式の説明会の時に、なるべく自分の名前は書けるように練習しておいてくださいと言われました。
入学したら早いうちに自分の持ち物に名前を書く授業があるようです。
あと数字も1から10までは覚えて、できれば書けるとなお良いですとのことでした。
うちの子は家では教えていませんが、保育園の年長で簡単な足し算を覚えて来ていましたし、カタカナ、ひらがなや名前は練習していました。
成長には差があるのでできていなくても大丈夫だけどなるべく家でもやってみると良いと思います☺️
コメント