
2歳半の息子がおしゃぶりを辞められず、夜になると泣いてしまう。下の子も泣いてしまうため、おしゃぶりを付けざるを得ない状況。おしゃぶりを辞めさせる方法を教えて欲しいです。
もう少しで2歳半の息子
おしゃぶりが辞められません
何度も噛みちぎって破れてしまい
これでおしまいってしたんですが
夜になるとどうしてもおしゃぶりがほしくて
おしゃぶりがないと寝れなくてものすごく泣きます
家が狭いので子供達を分けて寝かすなんて事ができず
その泣き声で下の子が起きてしまうので
耐えられず結局おしゃぶりを付けてしまいます…
おしゃぶりが無いまま寝られる日もあります
ですが必ず途中で起きておしゃぶりを求められます
たまに下の子から奪ってまで付けることもあります
みなさんはどう辞めさせましたか??
良ければ教えて頂きたいです😭
- M'smama(3歳3ヶ月, 4歳4ヶ月)

みさ
いっそのこと下の子もおしゃぶり辞めさせたらどうですかね?
今更言っても遅いですが上の子も下の子もほとんどおしゃぶりさせずに育てました。
さすがに2歳でおしゃぶり辞めないのは出っ歯にもなるし無理にやめさせた方がいいと思います。
家にあるおしゃぶり全て捨ててしまうとか…

退会ユーザー
私も家にあるの全部捨てるかなぁ。。。
やめようね〜で辞められた子も知ってますが、4歳でした。

退会ユーザー
おしゃぶりを一緒に捨てるとかどーですか?☺️(子供達が見てる目の前で)
妹ちゃんのも一緒に!
たぶん両方辞めないとなかなか辞めれないきがします💦

はじめてのママリ🔰
偶然おしゃぶりなしで寝られた日があったのでその日におしゃぶり隠しました。どんなに泣いてもあげなかったです。
その状況なら全部のおしゃぶりを捨てるか隠すかしますね。
やめるのは親次第だと思います。
コメント