
コメント

はじめてのママリ
大丈夫じゃなかったお話を聞いてどうするのかなぁと思いますが、お友だちがたくさんいてもうまく馴染めず不登校になってしまった子はいます。進学が1人だとしても全然普通にお友だちができて楽しくやっている子がほとんどですよ!小学校1年生なんて一緒に鬼ごっこしたりお絵描きすればもう友達なので☺️
不登校になってしまった子はもともと緊張やプレッシャーにとても弱い子でした💦(障害などはありませんでしたよ)
はじめてのママリ
大丈夫じゃなかったお話を聞いてどうするのかなぁと思いますが、お友だちがたくさんいてもうまく馴染めず不登校になってしまった子はいます。進学が1人だとしても全然普通にお友だちができて楽しくやっている子がほとんどですよ!小学校1年生なんて一緒に鬼ごっこしたりお絵描きすればもう友達なので☺️
不登校になってしまった子はもともと緊張やプレッシャーにとても弱い子でした💦(障害などはありませんでしたよ)
「友達」に関する質問
明日で1歳1ヶ月なのですが1人でタッチや歩く気配0です 保育園のお友達は、1歳未満でみんな歩いてて、 うちの子だけ1歳1ヶ月になっても1人で立つことすらできません‥ 1歳1ヶ月で気配ゼロでも 急に1人タッチや歩いたよっ…
赤ちゃんと外食にいくとき、みなさんどうされていますか?友達と子どもを連れてご飯を食べにいったとき、必ず泣き始めてしまいます。哺乳瓶拒否のためその場で授乳するとこもできず、ミルクを飲ませ席に戻ってもぐずって…
旦那の泊まりでの遊びについて皆さんの意見を聞きたいのでご相談させて下さい。 夫:40歳 妻:30歳 専業主婦 妊娠6ヶ月 娘:2歳 イヤイヤ期真っ只中 旦那は普段友達と遊びに行くことは滅多になく1年に1回か2回早朝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
大丈夫じゃない場合もあることが知りたいのです。
みなさん大丈夫って言うので。
うちの子はどこでも馴染める性格じゃないのでみんなが大丈夫と言ってることにそーやんな!とも思えずほんとに?と思ってしまいます。。