
コメント

はじめてのママリ
大丈夫じゃなかったお話を聞いてどうするのかなぁと思いますが、お友だちがたくさんいてもうまく馴染めず不登校になってしまった子はいます。進学が1人だとしても全然普通にお友だちができて楽しくやっている子がほとんどですよ!小学校1年生なんて一緒に鬼ごっこしたりお絵描きすればもう友達なので☺️
不登校になってしまった子はもともと緊張やプレッシャーにとても弱い子でした💦(障害などはありませんでしたよ)
はじめてのママリ
大丈夫じゃなかったお話を聞いてどうするのかなぁと思いますが、お友だちがたくさんいてもうまく馴染めず不登校になってしまった子はいます。進学が1人だとしても全然普通にお友だちができて楽しくやっている子がほとんどですよ!小学校1年生なんて一緒に鬼ごっこしたりお絵描きすればもう友達なので☺️
不登校になってしまった子はもともと緊張やプレッシャーにとても弱い子でした💦(障害などはありませんでしたよ)
「小学校」に関する質問
小学校1年生の娘が持ち帰ったパソコンを娘と一緒に見ていたら、クラスメイトの女の子がクラスの掲示板に股間の写真をアップしていました💦 明らかに見えやすいようなアングルです。 他にも胸やお尻の穴も載せていました。 …
新一年生になった息子。 色々先生から話を聞いたり、息子から聞いたりしている中で 多分学校行きたくないんだろうな、、と思いつつ やり過ごしてきましたが、 今日寝る前に「僕学校行きたくないんだよねえ」と。 おそらく…
どうすればいいか分からず相談に乗って頂きたいです。 築3年の分譲マンションの2階に住んでいます。 隣の家に小さい子供3人いるのですが、 とにかく毎日毎日走る音がうるさいです。 今もこの時間にプロレスでもやってる?…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
大丈夫じゃない場合もあることが知りたいのです。
みなさん大丈夫って言うので。
うちの子はどこでも馴染める性格じゃないのでみんなが大丈夫と言ってることにそーやんな!とも思えずほんとに?と思ってしまいます。。