![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
足をケガしているため、車椅子で息子と遊びに行きたい。体験型や自然がいい。香川・愛媛・徳島・岡山でおすすめは?母親の持病についても知りたい。
足をケガして、外では杖歩行や車椅子生活です。
まだ痛みはあるのですが、せっかくなので、この土日で息子をどこか遊びに連れて行きたいです。
お天気も昼から雨らしいのですが、
まずは車椅子で行けるような場所をと考えております。
4歳の息子と主人で行きます。
ゲームセンターとかではなく、できれば体験型や自然に触れあうなどが理想です。
香川県・愛媛県・徳島県・岡山県でどこか知りませんか?
また、持病持ちのお母さん、普段からどのような生活を送られてますか?
子供に我慢ばかりさせて辛いですが、頑張って生きてます。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
岡山人です。
たけべの森は、オーナーさんが手作りで脱出ゲームなどたくさん作られていて楽しかったです。文化祭レベルの手作り感も個人的に好きです笑 自然もありますよ😊もう少し待って、お花見シーズンもおすすめです🌸
渋川動物公園は動物とたくさん触れ合えて大人も子供も楽しいです。ただ、バリアフリーだったかは覚えてません💦ご主人様がいるなら大丈夫と思います。
![年子のママリ🐧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子のママリ🐧
香川県でしたら、さぬきこどもの国はどうでしょうか?
飛行機の操縦体験が出来るものがあったり、今日であれば香川大学の教育学部とコラボした職業体験のイベントもあるみたいです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
さぬきの国は毎回候補にあがるのですが、このコロナで断念しています。
香大とのコラボは、学びにもなりそうで行かせたいですね!
こちらもH Pを見てみます🙏- 2月18日
![2児♂️の母親](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児♂️の母親
香川県の、まんのう公園に行ってきました。バリアフリーになっていましたよ(*^^*) スタッフさん、車椅子を互いに押し合い公園内をまわっておられました。
ゴールドタワー、四国水族館、瀬戸大橋記念公園もバリアフリーなっています。
診断名忘れましたが踵の骨が出ており長時間の歩行困難、臓器脱により頻尿、不安症により精神安定剤服用 ですが周りのサポート受けてどうにか。踵も臓器脱も一生涯ですが、仕事辞めてから頻尿以外改善されました。
はやく完治しますように。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
まんのう公園は以前、コキアが赤い時期に車椅子で行ったことあります😊
楽しかったですが、あの広さなので、主人はしんどかったようです😅
今回、コロナを考えて、瀬戸大橋記念公園を考えたりしたのですが、4歳が楽しめるような施設ってありましたか?💦
足に病気があると、とても生活しづらいですよね⤵️
私は首に神経難病もあるので、体幹不自由もあります。
仕事はできませんが、周りにサポートしてくれる身内もおらず、かなりしんどいです😔
'85Girlさんも少しでも穏やかに生活できますように…✨- 2月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
申し忘れてましたが、香川県在住です。
たけべの森、初めて聞きました🙂
お花見シーズンもお出かけしたいですが、体調に波があるので、行けるうちに行こうかと思い、お尋ねしてみました💦
HPを見てみますね🙏