
今日婦人科に行って別件で診てもらっていたのですが、子宮の中を診ても…
ちょっとカテゴリが分からなかったのですが、、
今日婦人科に行って別件で診てもらっていたのですが、子宮の中を診てもらったら、右側の卵巣が5cmくらい腫れていると言われました。。通常は親指くらいの大きさらしいです。
びっくりして、原因とか詳しいこと聞けず、とりあえず三ヶ月後に来てくださいと言われ、まだ卒乳後生理が来ていなかったので、ルトラールというホルモンの薬をもらいました。
もしお腹が痛くなったり、腫れがおさまらなかったら手術のために専門の病院を紹介すると言われました。
その産婦人科の先生はもうベテランですし、私もそこでお産をしました。
皆さんはこんな経験されたことありますか?
ある方はどんな風に治療されたか、原因などもし知っている方がいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
- *∪*かぼちゃ*ε*(8歳, 11歳)

えびす
何も言われませんでしたか?
私も先日体調不良で婦人科を受診したのですが、左の卵巣が腫れていてチョコレート嚢胞っぽいとの事でした。
詳しくはMRIを撮ってみないと分からないけれど、同時に胎嚢も確認してしまった為、経過観察しつつ産科のある病院へ紹介されました。
腫れといっても原因は様々なのでそれが何なのか詳しい情報が必要ですね。

*∪*かぼちゃ*ε*
ありがとうございます。
すみません、書き忘れていましたが、先生にエコーを見せてもらい、
私の場合水が入って腫れていると言われました。
胎嚢は見つかっていません。
色々な症状があるみたいですね。
様子をみてみます。

azu66
卵巣嚢腫(チョコレート嚢胞)ですよね。女性によくある病気ですし、特に原因といったものはないかと。
私は妊活中に見つかり、これのせい?で、生理痛がほんっときキツかったです。3センチでしたので、経過観察で手術はなしでした。
その後妊娠し、妊娠中のホルモンの影響を受けるため、一時は7センチまで肥大し、おさまらなければお腹が大きくなると共に破裂する可能性があるので妊娠中に手術、と言われていました。しかし、妊娠中期には5センチまで落ち着いたので、無事に手術をせず、出産しました。
友人は2人目不妊の原因だったみたいで、手術しました。手術後、2人目を授かり、先日出産しましたよ。

*∪*かぼちゃ*ε*
ありがとうございます。
返信が遅くなってすみません。
体験談も詳しく教えてくださり感謝です。調べてみたら、私の場合ですと、卵巣のう腫というものでした。血液ではなく、水が溜まっているので。。
ご友人は手術して出産されたんですね。
わたしも妊娠を願っているので、治ってもらいたいです。
コメント