![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どんな関係性かにもよりますが、うちは義母と仲良くなくて連絡先も知らないので旦那にお礼伝えてもらうだけにします🤣
近々会うならその時お礼をいいますが!
LINEを知ってるということは結構仲良い感じですか?🥺
あまりかしこまらなくてもいいのであれば、LINEで「先日はお宮参りありがとうございました。お宮参り代もありがとうございます!また近いうちに孫連れて会いに行きますね☺️💗」って感じでいいますかね😆
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
うちも全く同じことがありましたー🤣
関係値にもよると思いますが、私はLINEでお礼をしました!
でも、お返しってするとなんか変な感じなので、今度きてくれたときにお車代を渡そうかってことで落ち着きました〜
(旦那の実家が新幹線の距離で、まだ連れて行ける月齢ではなかったのできてもらってました)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10,000円もいただいてLINEは軽いなと私は率直に感じてしまいました。感覚の違いでしょうから、合ってる間違ってるはないかもしれませんが、私なら、せめて電話で伝えて、またお会いしたタイミングで再度伝えるくらいはします。。
言葉としては、
こんなにいただいて、ありがとうございます。子どものため、有効に使わせていただきます。
とかですかねー?✨
感謝の気持ちがキチンと伝わると良いですね☺︎
コメント